中央福祉相談センターは、中央児童相談所、中央知的障害者更生相談所、中央身体障害者更生相談所、女性福祉相談所があり、専門のスタッフがそれぞれのライフステージに応じた総合的な相談に応じています。
各相談所のご案内
【電話番号】
各相談所共通 025-381-1111
【受付時間】
月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで(祝祭日は除きます)
※費用は無料で、秘密は固く守られます。
中央児童相談所
0歳から18歳未満までのお子さんの家庭や学校での問題、不登校、非行、発達の遅れ、療育手帳の判定、虐待等の養育の問題などについて相談に応じます。
身体障害者更生相談所
身体障害者手帳、補装具、更生医療等の相談や判定を行います。
知的障害者更生相談所
18歳以上の方の療育手帳の判定や、本人及び家族の心配ごとや社会参加のための相談等に応じます。
女性福祉相談所
夫等からの暴力(DV)や、帰住先がない、売春強要など女性の福祉に関する問題について、来所又は電話で相談に応じています。
保護を要する方については、一時的な保護の相談にも応じています。
アクセス
住所
〒950-0121 新潟県新潟市江南区亀田向陽4-2-1
電話各相談所共通
025-381-1111
アクセス
最寄の下車駅
JR信越線亀田駅下車
徒歩の場合
亀田駅東口から徒歩10分
タクシーの場合
亀田駅東口からタクシーで約1分
バスの場合
新潟駅南口から新潟交通大江山連絡所行き約30分「稲葉停留所」で下車、下車後徒歩10分
自家用車の場合
(亀田駅西口方面より来所の場合)県道新潟亀田内野線稲葉交差点左折、直進400メートル、交差点右折、直進200メートル
駐車場
収容台数 11台
お知らせ
里親について
新潟県内の児童相談所
業務概要
婦人保護のあゆみ