ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度工作教室(消しゴムはんこ)を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0760482 更新日:2025年8月5日更新

令和7年度工作教室を開催しました

工作教室の画像1

日時:令和7年8月2日(土曜日) 13時30分~15時00分
場所:新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里 2階レクチャールーム

参加者:5名

今年度も工作教室は「消しゴムはんこ作り」を行いました。

作る前に、少し鳥の形についてのお話をしました。毎日外に出るのも大変な気温ですが、鳥を題材にした作品を作る際に鳥の形を図鑑などでよく見ることも、室内でできる一つの観察になります。

作業はまず、図案の中から好きなものを選び、鉛筆で写し取るところからです。全員が違う図案を選んでいました。

工作教室の画像2

写した図案を消しゴムの表面に写し、カッターや彫刻刀を使って削っていきます。
細かい模様やギザギザのある図案を選んだ人は苦戦していました。

工作教室の画像3

彫り終わったら試し押しをします。彫り足りないところを修正して、また試し押し。
・・を繰り返して、素敵なはんこができました。

工作教室の画像4

2つ目は違う図案を選んで彫りました。1つ目よりもコツをつかんで作業が早く進んでいました。

最後に作った作品を1枚の紙に押しました(一番上の写真)。
この作品は館内に掲示します。

【終了しました】令和7年度工作教室開催案内

消しゴムはんこで鳥のデザインのはんこを作ります。
図案の中から好きなものを選んで、1人2つまで作れます。

図案は簡単なものから少し難しいものまで用意します。
初めての方でも大丈夫です。

日時:令和7年8月2日(土曜日) 13時30分~15時00分

場所:新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里 2階レクチャールーム

対象:小学校高学年以上(低学年だけどカッター、彫刻刀使えますという方はお申込み時にお伝えください)

定員:20名

参加費:無料

参加申込み:住所・氏名・電話番号・年齢を明記して、電話、はがき、Fax、E-mailでお申込みください。

持ち物:カッター、デザインカッター、彫刻刀があれば持参ください。(道具は用意しています)

R7工作教室チラシ [PDFファイル/154KB]

 

工作教室の画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ