ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 自然・環境・リサイクル・ごみ > 新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里 > 講座「めざせ調査員!鳥の鳴き声勉強会(秋)」を開催しました

本文

講座「めざせ調査員!鳥の鳴き声勉強会(秋)」を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0701715 更新日:2024年10月26日更新

講座「めざせ調査員!鳥の鳴き声勉強会(秋)」を開催しました

日時:令和6年10月26日(土曜日) 9時~11時

場所:新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里2階レクチャールーム・探鳥路

天気:晴れ

参加者:5名

確認鳥種:コハクチョウ、トビ、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ?、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ

探鳥会の画像

秋の鳴き声講座は地鳴きを中心にした内容です。

前半はレクチャールームで、鳴き声の覚え方や、聞き分けのポイントなどの座学を行いました。

スライドで説明しながら、鳴き声のサンプル音声を聞いてもらいました。地鳴きは似ている声も多いので、何度か聞き比べてもらいました。

後半は野外に出て、探鳥路を歩きながら鳴き声の解説を行いました。
今の時期にもさえずっているホオジロや、高鳴きをしているモズ、上空を渡るヒヨドリなどはわかりやすかったです。
似ている声では、アオジとカシラダカの「チッ」という声が聞こえました。

ハシブトガラスとハシボソガラスなどの基本的な鳥の声の聞き分けや、鳴くときの姿勢の違いなども解説しました。

気温が上がってくると鳥の動きが活発になり、多くの鳥の声を聞くことができました。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ