ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 十日町地域振興局 健康福祉部 > 【十日町】健康福祉部 動物愛護・鳥獣保護

本文

【十日町】健康福祉部 動物愛護・鳥獣保護

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060661 更新日:2024年7月8日更新

クマ人身被害防止講演会を管内5か所で開催します

昨年度、十日町市、津南町でクマによる人身被害が3件発生したことを受け、近年変わりつつあるクマの生態、クマを集落に寄せ付けない方法及びクマに遭遇した時の正しい行動について広く管内の皆様にお伝えするため、管内5か所で講演会を開催します。

1 日時・会場

開催地域 開催日 会 場
松代・
松之山地域
令和7年6月5日(木)
(14:00~16:00)
松代総合体育館 新潟県十日町市松代4008
中里地域 令和7年6月20日(金)(14:00~16:00) 中里体育館
(なかさとアリーナ)
新潟県十日町市田中
ロ316番地1
川西地域 令和7年6月30日(月)(14:00~16:00) 千手中央コミュニティー
センター
新潟県十日町市水口沢
76番地7
十日町地域 令和7年7月7日(月)(14:00~16:00) 越後妻有文化ホール・十日町市中央公民館(段十ろう) 新潟県十日町市本町1丁目上508番地2
津南町 令和7年6月21日(土)(14:00~16:00) 津南町文化センター 新潟県中魚沼郡津南町
大字下船渡戊585番地

※松代総合体育館、中里体育館(中里アリーナ)で受講される方は、お手数でも内履きをお持ちください。

2 内容
 (1)第1部 クマなどの野生鳥獣に詳しい専門家による解説
        (講師:特定非営利活動法人 新潟ワイルドライフリサーチ職員様)
 (2)第2部 管内のクマなどの生息状況の情報提供
        (講師:新潟県猟友会十日町支部 支部長様又は会員様)

3 その他
 (1)主催:新潟県十日町地域振興局健康福祉部
 (2)協力:十日町市、津南町、十日町地域鳥獣被害対策チーム会議
 (3)参加申込み不要、参加無料です。

クマ人身被害防止講演会を管内5か所で開催します [PDFファイル/138KB]

「2025わんわん運動会 in 雪まつり」を開催しました。

第76回十日町雪まつりに合わせて、越後妻有動物愛護協会主催の「わんわん運動会」を開催しました。
​当日は、天候にも恵まれ、33組の参加者が愛犬とともに雪上の運動会を、思い切り楽しみました。
つまり広場には、猪汁、そば、もつ煮などの飲食店の出店があり、大盛況でした。

【開催日時】
 令和7年2月16日(日曜日)午前10時~午後1時30分2025雪上ワンワン運動会A4

【場所】
 十日町市川治 つまり広場

【内容】
 〇お手おかわりゲーム
​ 〇恋・来いゲーム
 〇短距離競走

   わんわん運動会冬写真1                     わんわん運動会冬写真3                                

   わんわん運動会冬写真2                           
           <2025わんわん運動会>        

「2024動物愛護推進大会 in とおかまち」、「2024わんわん運動会inベルナティオ」を開催しました。

 当日は、天候にも恵まれ、日程どおりに開催することができました。動物愛護推進大会(長寿動物飼育功労者表彰)では、25名が表彰(表彰式出席9名)されました。ワンちゃんと一緒に表彰式に出席され、一緒に受賞を喜んでいた方もいました。「わんわん運動会」では、38組の飼い主と犬が競技に参加して、各種競技を楽しんでいました。

【開催日時】 

 ・令和6年10月6日(日曜日)午前10時00分~午後2時30分    わんわん運動会チラシ  

【場所】

 ・当間高原リゾート ベルナティオ 特設芝生ひろば
  (十日町市珠川)
  ※小雨決行、荒天時中止(いずれの天気でも表彰式は、
   クロアチアピッチクラブハウスで実施)
  ※荒天時中止のお知らせは、当日午前8時30分までに、
   当該ホームページでもお知らせします。

【内容】

 ・動物愛護推進大会(長寿動物飼育功労者表彰)

 ・わんわん運動会
  〇お手おかわりゲーム
  〇恋・来いゲーム
  〇短距離競走
  〇早食い競走
  〇一発芸大会

 

表彰式写真1 わんわん運動会写真1 

わんわん運動会写真2 わんわん運動会写真3

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ