ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 調査・監査 > にいがた県統計ボックス(統計課) > 5年に一度、全員参加の統計調査 令和7年国勢調査がはじまりました!

本文

5年に一度、全員参加の統計調査 令和7年国勢調査がはじまりました!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0774145 更新日:2025年9月25日更新

 

 今年は5年ごとに実施している国勢調査の年です。日本に住んでいるすべての人と世帯を対象に、9月20日から各世帯への調査書類の配布が始まりました。

 国勢調査は、我が国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる国の最も基本的で重要な統計調査です。

 調査結果は、子育て支援など様々な行政施策や企業での利用など、わたしたちの身近な暮らしに広く使われています。

 全ての世帯から回答していただく必要がありますので、県民の皆様には期限までに必ず回答していただくようお願いします。

 回答は、簡単・便利なインターネット回答を是非ご利用ください。

 

<かたり調査にご注意を>
● 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。国勢調査では、口座番号やクレジットカード番号、預貯金等の資産状況やマイナンバーをお聞きすることはありません。調査員は、身分を証明する顔写真付きの『国勢調査員証』を必ず携帯しています。

<スケジュール>
● 調査書類配布:9月20日~9月30日
  調査員が皆様のお宅を訪問し、調査書類をお配りします。

● インターネット回答期間:9月20日~10月8日
  スマホなどからQRコードを読み取るだけで簡単にログインできて、24時間いつでも回答可能です。

● 紙の調査票回答期間:10月1日~10月8日
  インターネット回答ではなく、紙の調査票を郵送もしくは調査員に提出して回答することも可能です。

報道資料 [PDFファイル/109KB]

【本件についてのお問合せ先】
 総務部 統計課長 曽我
 (直通)025-280-5116 (内線)2430

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

国勢調査2025 新潟県

国勢調査2025<外部リンク>

 

2026年版 新潟県民手帳

​​​

2025年農林業センサス

ご利用にあたって

 掲載している統計データを引用・転載する場合には、出所を明示してください。(例) 資料:新潟県統計課「○○調査」
 掲載している統計データ等は、Excel形式、またはPDF形式で作成しています。

 

政府統計の総合窓口e-Stat<外部リンク>
キッズすたっと<外部リンク>
RESAS -仮説を根拠へ-<外部リンク>
新潟県オープンデータ

令和6年全国家計構造調査

 

トピックス

統計調査をよそおう「かたり調査」にご注意を

登録調査員募集のバナーです

賃金の動きがわかる毎月勤労統計調査へのリンク

暮らしに役立つ統計調査(統計局)へのリンク<外部リンク>

小学生のための統計情報ページへのリンク

 

新潟県の統計イメージキャラクター
チュッピーちゃん
新潟県の統計イメージキャラクター「チュッピーちゃん」紹介ページへのリンク