ページ番号を入力
本文
10月1日を基準日として、国勢調査が実施されます。これに伴い、現在、国勢調査員が地域を回るなど活動しています。
こうした中、国勢調査をかたる不審メールやかたり調査が全国で確認されており、本県でも同様の事案が発生したため、ご注意いただきますようお願いします。
(1) 事案
令和7年9月16日頃から、総務省統計局国勢調査担当をかたり、国勢調査の回答を依頼する不審なメールが送付される事案が、全国のほか県内でも発生しています。
(2) 不審メールの内容(※詳細別紙)
国勢調査をかたり、回答者に記念品を贈呈する旨を記載したメールを送信し、偽のサイトに誘導しようとするもの。
(3) 不審メールに関する注意事項
ア 国勢調査では、メールにより調査を依頼することはありません。
イ メールに記載されているURLには絶対にアクセスしないでください。
(1) 事案
(2) かたり調査に関する注意事項
ア 国勢調査では、年収、預金額、クレジットカード番号、マイナンバー、銀行口座等を国勢調査員が聞くことは絶対にありません。
イ 国勢調査員は、顔写真付きの国勢調査員証を携帯しておりますので、お手数ですが、国勢調査員が訪問した際には国勢調査員証の確認をお願いします。
報道資料 [PDFファイル/87KB]
別紙 [PDFファイル/97KB]
【本件についてのお問合せ先】
総務部統計課 曽我
(直通)025-280-5116 (内線)2430
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)