ページ番号を入力
本文
令和7年3月1日現在の県人口は2,088,158人で、前月と比べると2,723人の減少、前年同月と比べると27,430人の減少となりました。2月末日現在の世帯数は919,355世帯で、前月と比べると619世帯の減少、前年同月と比べると2,617世帯の増加となりました。(表1、2、図1)
2月1か月間の人口動態は、出生739人、死亡2,835人で、差引き2,096人の自然減となり、転入3,487 人(うち県外からの転入1,577人)、転出4,114人(うち県外への転出2,103人)で、差引き627人(うち県外差引き526人)の社会減となっています。(表3、4-1)
※ 推計人口…… 令和2年国勢調査人口(確定値)を基に、住民基本台帳法に基づく届出を加減することにより算出した人口であり、外国人を含んでいます。
※ 世帯数……… 住民基本台帳の世帯数(各月末日現在)
※ 各年10月1日の人口。
※ 「*」は国勢調査人口。国勢調査の年は、推計人口の基準となる人口を切り替えるため、表2の対前年増減数は1年間の人口動態(表3)の増減数と一致しません。
図1 県人口の推移(グラフ)
公表資料を印刷される場合はこちらをご利用ください。
新潟県推計人口(令和7年3月1日現在) [PDFファイル/231KB]
表3 人口動態の推移 [Excelファイル/20KB]
表4-1~3 市町村別人口・人口動態及び世帯数 [Excelファイル/34KB]
市区町村別世帯数及び推計人口 [Excelファイル/30KB]
新潟県人口移動調査総括表 [Excelファイル/53KB]
住民基本台帳(人口及び世帯数) [Excelファイル/33KB]
総務省統計局へのリンクはこちら<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)