ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 産業政策課 > 令和6年度「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」の入館者数等の実績についてお知らせします。

本文

令和6年度「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」の入館者数等の実績についてお知らせします。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0763423 更新日:2025年7月31日更新

首都圏情報発信拠点「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」

 令和6年8月8日にグランドオープンした「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」の営業初年度の入館者数と販売額は以下のとおりとなりました。

 新鮮・上質な新潟の食や新潟清酒の試飲を中心に評価いただいていますが、引き続き拠点の認知度向上や入館者の増加を図るとともに、地域性、ストーリー性を持たせた販売や広報、体験・交流の創出等を通じて、本県のさらなる魅力発信や本県への人の動きづくりに取り組んでいきます。

1 実績(令和6年度)

(1)入館者数等(物販、飲食、移住相談、イベントスペースの合計)
   <入館者数> 317,726人  <販売額> 235,490千円(※)
   ※販売額については、外部催事等による実績を含む

(2)販売額ベスト3
順位 【物販】部門別(商品例)  【飲食】メニュー別(令和7年3月)
1 日本酒(有料試飲、北雪大吟醸YK35等) 技コース
2 米菓(南蛮えび煎餅、サラダホープ) 極コース
3 おにぎり(焼鮭、ががなんばん等) マルナオコース


(3)移住相談窓口の利用状況
   <窓口での相談人数>延べ371人(R6.6.17~R7.3.31)
    →物販フロアからの誘導効果もあり前年同期を上回るなど、全体として概ね順調

2 イベント開催例(令和6年度)

 ○佐渡金山世界遺産登録パブリックビューイング(R6.7.27)
  日本酒を楽しみながら、世界遺産登録決定の瞬間をリアルタイム視聴

 ○花よりだんごWeek(R7.3.24~R7.3.30)
  お花見にぴったりな新潟の銘菓を限定販売。併せて3階で日本酒のふるまいも実施

 佐渡金山世界遺産登録パブリックビューイングの画像 花よりだんごイベントの画像


報道発表資料 [PDFファイル/182KB]
 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ