令和4年5月9日より「ダムカードの配布」を再開します
この度の新型コロナウイルスの感染症対策の一つとして、感染拡大の防止や管理上の観点から、新潟県が管理するダムの「ダムカードの配布」を令和4年1月21日から休止しておりましたが、令和4年5月9日より再開します。
なお、ダム管理所を訪れる際には、感染防止対策をした上でお越しくださるようお願いします。
ダムカードについて
新潟県ではダム啓発活動の一環としてダムの機能や目的を広く知っていただくために、平成23年度から県土木部が管理している20ダムでダムカードを配布しています。
佐渡地域整備部管内では3箇所のダムカード(大野川ダム・久知川ダム・新保川ダム)を、大野川ダム管理所にて配布しています。
配布方法
・ダムカードはダムに来訪された方おひとりにつき1枚配布します。
・原則、郵送などでの送付はおこなっておりません。
久知川ダム、新保川ダムについては、ダムを訪問した証明として、デジカメ、携帯電話等で撮影した写真を大野川ダム職員に提示してください。
・3箇所のダムカードを全て収集する場合は、先に久地川ダム・新保川ダムを回ってから、大野川ダム管理所にお越しください。
・新保川(しんぼがわ)ダムと、農業用ダムである新穂(にいぼ)ダム、新穂第2ダムは異なりますので訪問される場合はご注意ください。
配布日時
8時30分から17時00まで(土日祝日含む)
配布場所の住所
新潟県佐渡市新穂大野1-1 大野川ダム管理所