ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > にいがたフードテック研究会ホームページ > にいがたフードテック研究会「業界横断型情報交換会」開催のご案内

本文

にいがたフードテック研究会「業界横断型情報交換会」開催のご案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0785988 更新日:2025年11月21日更新
 県内の各食品産業での製造工程、製造技術に関する問題点や、対応策等について、異業種間で情報交換を行い、参加者の業務改善への参考にするとともに、企業間の連携推進の一助とするため、業界横断型情報交換会を開催します。

テーマ

(1)工場での加熱を伴う作業の状況と課題、対応時の改良・工夫について
(2)工場での冷蔵、冷凍を伴う作業の状況と課題、対応時の改良・工夫について

 参加者の皆様から、製造している食品の一般的な製造工程図等を用いて、加熱や冷蔵、冷凍を伴う作業の状況と課題、製造作業を行う上での改良や工夫について照会をしていただき、意見交換を進めます。ご紹介いただく内容は、公開可能な範囲、業界では一般的と考えられる部分を想定しています。特に、改良や工夫に至った経緯について、情報交換していただきたいと考えています。
 なお、ファシリテーターには、食品研究センター職員及びにいがたフードテック研究会企画委員が当たります。

開催概要

1 日時
開催日:令和7年12月11日 木
時間:15時00分~17時00分(受付 14時30分~)

2 場所
農業総合研究所食品研究センター 本館 会議室
オンライン(Teams)併用

3 対象
にいがたフードテック研究会会員

4 参加申込
にいがたフードテック研究会の会員には、メールで参加申込方法をご案内しております。
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ