ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 新潟地域振興局新津地域整備部 > 【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(令和3年9月)

本文

【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(令和3年9月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0243731 更新日:2021年9月29日更新

新津地域整備部で取り組んでいる工事や手続、地域の様子など日常的な業務の様子をお知らせします。

令和3年9月29日号

しんかな菜園の秋の草刈りを行いました

 一級河川能代川にある「しんかな菜園」秋の草刈りが、令和3年9月25日(土曜日)に行われました。
 今回の草刈りは30名程度が参加し、晴天下で朝から行いました。
 今後も、利用者が気持ちよく利用できるように継続していきますので、ご協力よろしくお願いします。

草刈り1草刈り2
草刈りの様子

草刈り3草刈り4
草刈り実施前と草刈り実施後

草刈り5草刈り6
綺麗になった階段で記念撮影

令和3年9月17日号

しんかな菜園でサツマイモを収穫しました

 令和3年9月13日(月曜日)に、しんかな菜園の管理・運営の主体である「川を活かす会」の会員の皆さんが、菜園で育てたサツマイモの収穫を行いました。
 収穫したサツマイモは、毎年近くの保育園へ届けており、今年も大きく育ったサツマイモを収穫後に届けました。

サツマイモ収穫1サツマイモ収穫2
サツマイモ収穫3サツマイモ収穫4

令和3年9月15日号

土木部オンラインインターンシップを開催しました

 土木部では、学生のインターンシップを毎年受け入れており、大学生・大学院生が参加しています。新津地域整備部でも、9月6日(月曜日)から17日(金曜日)までの2週間、4名の大学生を受け入れる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための新潟県独自の特別警報が全市町村を対象に発令されたことを受け、残念ながら受け入れを中止しました。その代わりとして、土木部監理課によるオンラインインターンシップを9月7日(火曜日)から10日(金曜日)までの4日間、実施することとなりました。

 職員による説明だけではなく、道路設計やマイタイムライン作成演習により、学生自らに考えてもらうことも行いました。またZoomのブレイクアウトルーム機能を活用したグループワークや職員との意見交換も行いました。

 新津地域整備部からは、当部の執務室や会議の様子、発注工事の現場の作業状況などについて、職員自らが撮影・編集した動画を配信して説明を行いました。

 土木の魅力である道路や河川の実際の現場を体感することはできなくなりましたが、演習や動画などを通じて少しでも県の土木職員の仕事の雰囲気を体験してもらえたかなと思います!!

※学生のプライバシーに配慮するため、画像は一部加工しています

オンラインインターンシップ1オンラインインターンシップ2
Zoomを利用してパワーポイントや動画で説明を行いました

オンラインインターンシップ3オンラインインターンシップ4
道路設計やマイタイムライン作成演習は、皆さん悩みながら真剣に取り組んでいる様子が画面越しにも伝わります

オンラインインターンシップ5オンラインインターンシップ6
職場や工事現場の動画を撮影して配信       在宅勤務を活用した自宅からの配信も行いました

令和3年9月2日号

地域振興局ロビーの事業PR掲示を更新しました

 新潟地域振興局の1階ロビーでは、新潟地域振興局内の各部が行っている事業や取組について、令和3年8月からPR資料の掲示をしています。9月は、五泉都市計画道路3・5・4号土深本町善願線の事業や工事の様子について掲示します。お立ち寄りの際は、ぜひご覧下さい!!

局ロビー1局ロビー2
ロビーへの掲示の様子・農振振興部も掲示を始めました

局ロビー3局ロビー4
9月は土深本町善願線の事業や工事の紹介です

令和3年9月1日号

執務室内への立入りを制限中です

 令和3年8月30日(月曜日)に、新型コロナウイルス感染拡大防止のための県独自の「特別警報」が県内全市町村を対象に発令されました。 新津地域整備部では、同日より執務室への立入りを制限しております。

ご来庁の皆様へのご案内 [PDFファイル/361KB]

 
用地課、計画調整課、維持管理課、工務課との打合せでご来庁の方
 → 内線で担当者をお呼び下さい
建設業許可、道路・河川占用許可等の関係でご来庁の方
 → 入室いただき、庶務課の担当者にお声がけ下さい

 

 

 

 

 

入室制限案内1体温計
入口に内線電話、非接触式体温計を設置しております

入室制限案内2
これより先の立入りはご遠慮ください

トッキッキ
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ