ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 観光 > > 【三条】「名前のあるトイレ」大河津分水公園

本文

【三条】「名前のあるトイレ」大河津分水公園

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0346180 更新日:2021年1月15日更新

「名前」って大事ですよね。

新潟県民ならご存じかと思いますが、「大河津」と書いて、「おおこうづ」と読みます。
そして、大河津分水公園があるのは、新潟県燕市「大川津」、こちらは「おおかわづ」と読むんですって!

ちなみに、「大河津」と「大川津」、どちらも珍しい「名前(名字)」でもあるんですよ!!

ちょっとした豆知識の紹介はこれくらいにして・・・。
今回は、素敵な「名前」の付いたトイレをご紹介します。

洗堰

大河津分水公園の第一駐車場に入ると、見えてくるのがこの「洗堰(あらいぜき)」。
周辺の景観ともマッチしていて、とても見応えがあります。

みどころたくさん!大河津分水公園

約2,600本の桜並木に加え、周辺は大河津資料館を中心に、洗堰(あらいぜき)~体験水路~大河津資料館~さくら公園~可動堰と屋内外の散策ポイントが目白押し。資料館の展望室からは季節ごとの雄大な絶景を独り占め。遊びにも学習にもおすすめです。

大河津分水公園マップ

雪景色

1月初旬に資料館の展望室に登って、撮影してきました。
桜並木が有名な大河津分水ですが、雪景色もとってもきれいでしたよ。
ちなみに、写真の右奥に見える橋が現在の「可動堰」で、その手前に見えるのが「旧可動堰」です。

公園を散策していたら、「さくらトイレ」を見つけました!

大河津資料館の前を歩いていると、何やら丸くて可愛らしい建物が・・・。この建物、トイレなんですよ。
しかも、このトイレには、素敵な名前が付いているんです。

その名も、「さくらトイレ」。

新潟県西蒲原郡分水町(現在は燕市)の公募により、新しくできるトイレの愛称を町民の方々から応募してもらい、その中から決定されたものでした。

さくらトイレ

トイレの前にはとても立派な看板が!なんと珍しい。トイレの前に看板があるなんて見たことない。
ぱっと見、ん?さくら?と思ってしまいましたが、見方を変えると納得!
それは、資料館の展望室に登って、上から眺めてみるとわかりますよ~。

 

採光

大きな窓から光が入ってきて、トイレ全体がとても明るい雰囲気です。
トイレ内の通路は少しカーブしていて、やわらかいイメージとなっています。

 

さくら公園トイレベンチ

入口を入ってすぐのところに、な~んと、建物一体型のベンチが・・・。
公園散策の途中に、ほ~っと一息。なんてどうですか。

 

「大河津神社」と「守り石ガチャ」

大河津分水が2022年に通水100周年をむかえるにあたり、新潟経営大学の学生たちの手作りで、さくら公園内のビジターハウスに大河津神社とお守りのガチャ(「守り石ガチャ」と呼んでみました)が設置されていました。

神社ガチャ

どちらも令和2年9月30日までの設置だったので、どこかに、また設置してもらえないかな~。
と思っていたところ・・・。
なんと、なんと!道の駅国上の正面玄関に移設されたそうですよ!
ちなみに、「守り石ガチャ」は、大河津資料館にも設置されたので、大河津分水公園にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。

守り石ガチャ入ったのカプセル カプセルから出した守り石ガチャの入った小袋

この「守り石ガチャ」には、約100年の間洪水を流し続けながら地域を守った通水石(分水路川底のコンクリート)のかけらが入っており、「諦めなければ夢は叶う、願いは通ずる」との思いが込められています。
昔はよくガチャしたな~。なんて思いながら、久しぶりにガチャを開けるワクワク感を味わいました。

大河津分水は信濃川の氾濫による水害から越後平野を守るため、信濃川が最も日本海に近づく場所に作られた人工の分水路です。約100年の間、洪水から越後平野を守ってきた、いわば「地域の守り神」。

分水路の工事では、弥彦山から切り出した石も利用されていたそうです。なんだか御利益を感じますよね。その謎は・・・。

この続きは、『トイレを探る』の番外編で改めてお伝えしますね。

大河津分水公園(大河津資料館)へのアクセス

新潟県燕市五千石(無番地)
(新潟県燕市大川津1073「坂田屋本店」 前の道路を挟んだ向かい側に、「第一駐車場」があります。)

・三条燕ICから車で約30分
・中之島見附ICから車で約30分
・JR分水駅から徒歩約20分

大河津分水公園の周辺情報

信濃川大河津資料館<外部リンク>

一般社団法人 燕市観光協会<外部リンク>

にいがた観光ナビ「大河津分水桜並木」<外部リンク>

にいがた観光ナビ「信濃川大河津資料館」<外部リンク>

国土交通省北陸地方整備局信濃川河川事務所大河津分水路情報館<外部リンク>

道の駅国上<外部リンク>

 


< 前の記事へ | < 記事一覧へ > | 次の記事へ >


探検記記事へのリンクバナー

県央の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい。
そんな思いから、県央地域の魅力について、
再確認・再発見する取組を始めました。

『県央地域の魅力を探す探検記』と題して、
様々な切口から「県央の魅力」をご紹介します。


●『県央地域の魅力を探す探検記』トップページはこちら

●その他の「県央の魅力」はこちら『県央地域の魅力発見ガイド』

●三条地域振興局トップページへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

魅力を探す探検記へのリンク画像

魅力発見ガイドへの画像リンク

パンフレット情報へのリンク画像