ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 柏崎地域振興局 農業振興部 > 【柏崎】「お米作りに必要な水はどこから来るの」~枇杷島小学校5年生が「市野新田ダム見学会」を行いました~柏刈農楽校レポート

本文

【柏崎】「お米作りに必要な水はどこから来るの」~枇杷島小学校5年生が「市野新田ダム見学会」を行いました~柏刈農楽校レポート

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0504242 更新日:2022年7月19日更新

 令和4年7月1日に柏崎市立枇杷島小学校5年生が、「市野新田ダム見学会」を行いました。

 はじめに枇杷島小学校の教室をお借りし、「田んぼの水はどこから来るか」と題して、柏崎農業振興部職員が講義を行いました。

 私たちの身の回りで起きている「水の循環」や、農業用水に関連する「農業水利施設の役割」について、クイズを交えながら理解を深めてもらいました。

 児童の皆さんは講義を熱心に聞き、学んだことをノートに書いていました。

講義の様子

講義を聞いている様子

クイズの様子

クイズはとても盛り上がりました

 

 講義のあとは市野新田ダムに移動し、柏崎土地改良区の職員からダムの構造や重要性、市野新田ダムができるまでにかかった年月などを説明していただきました。

 児童の皆さんからは多くの質問があり、ダムのことについて詳しく知りたがっている様子でした。

 その後、石碑やダム堤体からの風景など、いろんな場所を撮影しながら市野新田ダムを見学しました。

 説明を聞いている様子     市野新田ダムを見学する様子

 見学の様子①(上空から)      活動の様子②(上空から)

市野新田ダムでの活動の様子

 

  活動後のアンケートでは、「田んぼの役割は、おいしい食べ物を作るだけでなく、水をはぐくみ、洪水を防ぐなどの役割があることがすごいと思った。」、「ダムがどんなことをする場所なのかわかった。」といった声をいただきました。

  今回の活動を通して、おいしいお米を作るために必要な水の流れや農業水利施設の重要性について、理解を深めてくれた様子でした。

 

※農業用用排水路などの水辺には危険な場所もあります。必ず保護者の方が同伴して、子供だけで近づくことがないようにしてください。

新潟県:用排水路やため池での水難事故防止のお願い

柏刈農楽校の画像

柏刈農楽校についてはこちらをご覧ください。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

柏崎農業振興部のご案内
管内関係機関・団体
国の関係機関
管内市町村の農地法様式