ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 上越地域振興局直江津港湾事務所

本文

上越地域振興局直江津港湾事務所トップページ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0198137 更新日:2022年4月28日更新

お知らせ

直江津港佐渡汽船ターミナル展望室リニューアルのお知らせ

港カードを配布しています

放置等禁止区域を指定しました

特定外来生物「ヒアリ」にご注意ください

港内での魚釣りは大変危険です

港湾利用事業者の方へ

港湾施設利用について

申請書のダウンロード

管内図のダウンロード

パンフレット(Port of Naoetsu)のダウンロード

港湾施設使用料金・入港料

定期コンテナ航路について

定期コンテナ航路一覧

コンテナ取扱支援事業

その他

直江津港の事業継続計画(港湾BCP)

工事情報

新潟県入札情報サービス<外部リンク>
総合評価方式の評価結果

みなと探訪~直江津港の見える風景~(不定期連載)

直江津港周辺活性化プロジェクトが始まりました(2025年7月7日更新)​

 今年4月から直江津港佐渡汽船ターミナルビル2階を拠点に学習しているライトシップ高等学院の皆さんが直江津港周辺の賑わい創出を目指し、活性化プロジェクトに取り組んでいます。
 このたび第1弾のイベントを7月に開催しますので、ぜひ佐渡汽船ターミナルにお越しください。
日時:7月13日(日)・19日(土)・20日(日)・21日(月/祝)・26日(土)
各日10時~15時
※「みんなの遊び場」は13(日)・20(日)・26日(土)のみ実施
※「高速手洗い洗車」は13日(日)と26日(土)のみ実施
問い合わせ先 ライトシップ高等学院TEL:050-8889-2254

 ライトシップ高等学院では今年7月・9月・10月の週末を中心に「テストマーケティング」を実施して、皆さまからご意見を頂戴し、来年度以降のプロジェクト本格化に向けた事業計画づくりに活かすとのことです。
 今後の取組にもご注目願います。

直江津港周辺の活性化プロジェクト チラシ直江津港周辺の活性化プロジェクト チラシ
直江津港活性化プロジェクト パンフレット表 [PDFファイル/567KB]
直江津港活性化プロジェクト パンフレット裏 [PDFファイル/547KB]

 

 みなと探訪バックナンバーはこちら

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ハッピーフィッシングホームページバナー<外部リンク>

港見学バナー