ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 地域産業振興課 > 令和6年能登半島地震に伴う中小企業等の事業再建支援(補助金関連)について

本文

令和6年能登半島地震に伴う中小企業等の事業再建支援(補助金関連)について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0637026 更新日:2025年3月3日更新

令和7年3月3日から、「なりわい再建支援補助金」の第5次募集の受付を開始しました。(募集期間:令和7年3月3日~令和7年3月28日)
・補助金の活用に当たっては、被害状況を証明するため、被災施設や設備の写真を撮影し、保存しておいていただくようお願いいたします。

新潟県なりわい再建支援補助金

申請受付について

地震により被災した中小企業等の復旧・復興を推進するため、工場・店舗などの施設や生産機械などの設備の復旧に係る経費を補助します。

制度の詳細や、申請手続きなどについては、リンク先ページをご確認ください​。

交付決定について

令和6年能登半島地震で被災された中小企業等が行う施設・設備の復旧に要する経費を支援する「なりわい再建支援補助金」について、下記のとおり交付決定を行いましたので、お知らせします。

<第1回交付決定(令和6年4月26日)>
交付決定件数 10件
交付決定総額 16,882千円
交付決定事業者一覧(第1回) [PDFファイル/48KB]

<第2回交付決定(令和6年6月24日)>
交付決定件数 15件
交付決定総額 62,203千円
交付決定事業者一覧(第2回) [PDFファイル/56KB]

<第3回交付決定(令和6年7月31日)>
交付決定件数 33件
交付決定総額 170,124千円
交付決定事業者一覧(第3回) [PDFファイル/79KB]

<第4回交付決定(令和6年9月10日)>
交付決定件数 58件
交付決定総額 276,637千円
交付決定事業者一覧(第4回) [PDFファイル/102KB]

<第5回交付決定(令和6年11月12日)>
交付決定件数 47件
交付決定総額 195,447千円
交付決定事業者一覧(第5回) [PDFファイル/95KB]

<第6回交付決定(令和6年12月16日)>
交付決定件数 42件
交付決定総額 308,743千円
交付決定事業者一覧(第6回) [PDFファイル/84KB]

<第7回交付決定(令和7年1月20日)>
交付決定件数 44件
交付決定総額 270,327千円
交付決定事業者一覧(第7回) [PDFファイル/76KB]

<第8回交付決定(令和7年1月27日)>
交付決定件数 11件
交付決定総額 295,482千円
交付決定事業者一覧(第8回) [PDFファイル/54KB]

「なりわい再建支援補助金」に係る復興事業計画について

令和6年能登半島地震により被害を受けた施設などの復旧を支援する「なりわい再建支援補助金」について、新潟県なりわい再建支援補助金交付要綱第2条第6項の「復興事業計画」について公表します。

復興事業計画 [PDFファイル/150KB]

(※)補助金を補助事業以外の用途に使用した場合、補助事業に関して不正、怠慢、その他不適当な行為をした場合等は、交付決定の取消しの対象となっており、補助金が交付された後であっても返還を求めることになりますのでご留意ください。

事業説明会の開催について

「なりわい再建支援補助金」の制度内容や申請手続き等についての説明会を、令和6年3月に開催しました。

説明会資料などについては、リンク先ページをご確認ください​。

小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)

令和6年能登半島地震により被害を受けた小規模事業者の事業再建の取組を​支援。
「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」リーフレット<外部リンク>

補助対象者や補助対象経費など、制度の詳細については下記ページをご確認ください。
商工会の管轄地域で事業を営まれている小規模事業者の方はこちら<外部リンク>
商工会議所の管轄地域で事業を営まれている小規模事業者の方はこちら<外部リンク>

※今後の公募については、追って公表予定

中小企業等の事業再建支援について

【参考】中小企業向け研修のご案内(中小企業大学校三条校)

中小企業大学校三条校では、中小企業の経営者・管理者を対象として、事業継続や経営戦略、働きやすい職場づくりなど、様々な専門性の高い実践的な研修を実施しています。
研修内容の詳細は、こちらのページをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ