ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 令和6年度新潟県3R(スリーアール)推進キャンペーン

本文

令和6年度新潟県3R(スリーアール)推進キャンペーンサイトへようこそ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0695840 更新日:2025年1月14日更新

10月は「3R推進月間」「食品ロス削減月間」です

県では、持続可能な循環型社会の形成に向けて、廃棄物の発生抑制、再使用、再生利用といった3R(スリーアール)の取組を推進しています。

10月の「3R推進月間」「食品ロス削減月間」に合わせて、
「ごみ削減」
をテーマにキャンペーンを実施します。

3R(スリーアール)とは?

3R(スリーアール)とは、Reduce (リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の頭文字を取った総称です。

・Reduce (リデュース)・・・廃棄物の発生抑制
・Reuse (リユース) ・・・廃棄物の再使用
・Recycle(リサイクル) ・・・廃棄物の再生利用

キャンペーン内容 ~にいがた ごみを減らそうニャンペーン~

にいがた ごみを減らそうニャンペーン キャンペーンサイト バナー<外部リンク>

(令和6年度新潟県3R推進キャンペーンの特設サイトへは、上の画像をクリックしてください。)

 

新潟県民が1人1日で出すごみの量は994gで全国45位(※1)。目標達成(※2)まであと37g/日の減量が必要です。                                                      ※1 令和4年度一般廃棄物処理実態調査 ※2 新潟県資源循環型社会推進計画で定める数値目標

新潟県のごみの現状について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。

一般廃棄物の処理状況について

 

新潟県3R推進イメージキャラクター「エコニャン」と一緒に、できることから取り組んでみましょう!

エコニャン

ごみを減らす工夫やアイデアを大募集!(終了しました)

「私はこうやってごみを減らしています!」「こんな裏技があるよ!」という思わず真似したくなる工夫やアイデアを募集します。

抽選でデジタルギフト券が当たります。

 

<募集期間>

令和6年10月11日(金曜日)~令和7年1月10日(金曜日)まで

 

<景品>

抽選で50名の方に デジタルギフト券「QUOカードPay」500円をプレゼント

 

<参加条件>

新潟県内にお住まいでメールアドレスをお持ちの方

※景品の発送は令和7年2月下旬頃メールにて行います。

 

<注意事項>

・お寄せいただいたアイデアは、キャンペーンサイトや県のホームページでの紹介及び報道機関等への発表、広報紙、その他媒体で使用する場合があります。紹介する際は、原則として応募フォームで入力いただいたニックネームとお住まいの市町村を掲載します。

・個人が特定される情報やプライベートな情報の書き込みはご遠慮ください。

・画像の投稿も可能ですが、著作権や肖像権に支障のない状態で投稿してください。

 

<個人情報の取扱い>

・取得した個人情報(メールアドレス)は、新潟県の個人情報保護制度に基づき適正に取り扱います。

・取得した個人情報(メールアドレス)は、利用目的である景品の送付以外に使用することはありません。

 

<ご応募はこちらから>

キャンペーンサイトから投稿してください。何度でも応募できます。

とっておきのアイデアはサイト内で紹介します。

にいがた ごみを減らそうニャンペーン キャンペーンサイト バナー 

にいがた ごみを減らそうニャンペーン(令和6年度新潟県3R推進キャンペーン特設サイト)<外部リンク>

ごみの削減量診断

生活の中で、ごみの削減をどのくらい実践できているかチェックしてみませんか?
キャンペーンサイトの「ごみの削減量診断」では、日々の取り組みで削減できているごみの量を診断することができます。​

参加数が増えると絵が変化します(終了しました)

キャンペーンサイトの「ごみの山の絵」は参加数が増えると変化します。ご参加お待ちしております。

100% ⇒ ⇒ ⇒ 60%​ ​

           10月29日時点 100%                                     11月26日時点 60%

 

​ ⇒ 25%​ ⇒ ⇒ ⇒ 0%

                    12月24日時点 25%                                               1月10日 0%               

ラジオ(終了しました)

ラジオ放送で3R推進キャンペーンの告知を行いました。

■詳細
広報媒体:BSNラジオ
番組名   :四畳半スタジオ
放送日   :令和6年11月11日(月)から令和6年11月14日(木)

詳しくはこちら⇒ ラジオ放送で「にいがた ごみを減らそうニャンペーン」の告知を行いました

イベント(終了しました)

イベントに3R推進キャンペーンのブースを出展しました。

令和6年10月27日(日) 「新潟フェア」 (開催場所:イオンモール新潟亀田インター)

詳しくはこちら⇒ イオンモール新潟亀田インターにおいて「にいがた ごみを減らそうニャンペーン」のPRを行いました

令和6年11月17日(日) 「にいがた環境フェスティバル2024」 (開催場所:JR新潟駅)

詳しくはこちら⇒ 「にいがた環境フェスティバル2024」に「にいがた ごみを減らそうニャンペーン」のブースを出展しました

チラシ

令和6年度新潟県3R推進キャンペーンチラシ [PDFファイル/1.03MB]

令和6年度新潟県3R推進キャンペーンチラシ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)