本文
福祉保健部 医師・看護職員確保対策課
新着情報
- 2022年7月5日更新「地域医療を担う医師の確保を目指す知事の会シンポジウム」の 開催について
- 2022年5月25日更新新潟県内の行政保健師採用情報
- 2022年5月20日更新「地域医療を担う医師の確保を目指す知事の会」として、厚生労働省に「医師の働き方改革の推進に向けた緊急提言」を行います
- 2022年5月9日更新「看護の日」式典及び市民公開フォーラムを開催します(5月12日)
- 2022年4月6日更新令和4年度の臨床研修医数が125名となり、前年度より21名増加しました。また、臨床研修医のうち希望者を対象とした「イノベーター育成臨床研修コース」を新たに開講します。
医師に関する情報
ポータルサイト「医師ナビにいがた」<外部リンク>
研修医、医師、医学生のための情報については、ポータルサイト「医師ナビにいがた」をご覧ください。
ポータルサイト「医師ナビにいがた」は下のバナーをクリック願います!
新潟県地域医療対策協議会の開催状況等
新潟県地域医療対策協議会等の開催情報を掲載しています。
看護に関する情報
ポータルサイト「看護のお仕事ステーション」<外部リンク>
看護職(保健師・助産師・看護師)、看護学生、看護を志す方のための情報については、「看護のお仕事ステーション」 をご覧ください。