ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 土砂災害防止法・警戒区域とは

本文

土砂災害防止法・警戒区域とは

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0056114 更新日:2023年12月7日更新

土砂災害防止法・警戒区域とはの画像

土砂災害から国民の生命及び身体を保護するため、土砂災害発生のおそれがある地域を明らかにし、その地域での避難警戒体制を整備するなど、土砂災害防止対策の推進を図ることを目的に、平成13年に「土砂災害防止法」が施行されました。
 ここでは、「土砂災害防止法」の内容や、それに基づき各県ごとに定められる土砂災害警戒区域の指定方針、また、実際に警戒区域とはどのような箇所なのか、指定されるとどうなるのか、さらに現在の県内の指定状況などをご紹介します。

 こちらでは新潟県内の土砂災害警戒区域箇所図を公開しています。地域名をクリックしていただくと、各地区の市町村ごとに分けられた箇所図がご覧になれます。

   下越地区

   中越地区

   上越地区

   佐渡地区

このページはリンク自由です

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ