訂正のお知らせ(令和7年10月27日)
令和7年9月22日に公表した令和7年7月分概要及び令和7年7月分指数表について、業種別生産指数、業種別出荷指数、特殊分類別生産指数及び特殊分類別出荷指数の令和6年(原指数)の数値に誤りがありましたので、正誤表のとおり訂正しました。ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
【訂正箇所】
☆令和7年7月分概要(PDF)5、6、8ページ
☆令和7年7月分推移表(Excel)「生産指数」「出荷指数」「特殊分類(財格付定義)」シート
新潟県鉱工業指数(令和7年7月分)
2025年9月22日
令和7年7月の新潟県鉱工業生産指数は、前月比2.1%減の96.5で2か月連続の低下となった。また、2か月ぶりに前年同月を下回った。
新潟県鉱工業指数(季節調整済)の推移
令和7年7月の鉱工業指数
注:令和7年7月分の指数は速報値 全国:「経済産業省:鉱工業指数」
概況
(1)生産は、前月比2.1%の低下であった。
業種別にみると、汎用・生産用・業務用機械工業、輸送機械工業、化学工業等8業種が低下し、電気・情報通信機械工業、パルプ・紙・紙加工品工業、金属製品工業等7業種が上昇した。
(2)出荷は、前月比3.1%の低下であった。
業種別にみると、汎用・生産用・業務用機械工業、電気・情報通信機械工業、輸送機械工業等10業種が低下し、パルプ・紙・紙加工品工業、その他工業、鉄鋼業等5業種が上昇した。
(3)在庫は、前月比2.6%の上昇であった。
業種別にみると、電気・情報通信機械工業、電子部品・デバイス工業、パルプ・紙・紙加工品工業等8業種が上昇し、汎用・生産用・業務用機械工業、食料品工業、窯業・土石製品工業等6業種が低下した。
業種別 対前月比寄与度(生産指数)
令和7年7月分業種別動向
鉱工業生産・在庫指数 前年同月比(原指数)
主要業種別生産指数の推移(季節調整済指数)
新潟県鉱工業指数作成について
1 目的
新潟県における鉱工業の動向を総合的に把握することを目的とする。
2 基準年次
令和2年(2020年)を基準時とする。
3 対象範囲
日本標準産業分類による鉱業及び製造業。
4 採用品目
生産指数 15業種 197品目
出荷指数 15業種 192品目
在庫指数 14業種 118品目
5 分類
業種分類及び特殊分類とする。
6 算式
基準時のウェイトで採用品目を加重平均するラスパイレス算式とする。
7 ウェイト
生産、出荷及び在庫指数のウェイトは、基準年次の付加価値額、出荷額及び在庫額の
鉱工業に対する一万分比である。
8 季節調整
生産、出荷及び在庫指数について、それぞれセンサス局法(X-12-ARIMA)を使用して
いる。(ただし、在庫指数については曜日・祝祭日・うるう年調整を行っていない。)
9 資料
指数作成資料は、経済産業省生産動態統計調査、国土交通省造船造機統計調査、鉄道車
両等生産動態統計調査、農林水産省木材統計調査、厚生労働省薬事工業生産動態統計調査
及び業界・事業所等の協力によって得た資料とする。
10 次回公表日
令和7年8月分の公表は、令和7年10月27日(予定)です。
| PDFファイルをご覧になるにあたって |
| PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerのプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。 |
<外部リンク> Adobe Readerをダウンロードする<外部リンク> |