ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > > 【三条】県央地域医療連絡協議会

本文

【三条】県央地域医療連絡協議会

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0691810 更新日:2025年3月31日更新

 「第8次新潟県地域保健医療計画(以下、「第8次医療計画」という)」は、保健医療を取り巻く環境変化、急速に進行する少子高齢化への対応、これまでに積み上げられてきた取組の成果を踏まえ、本県における良質かつ適切な保健医療サービスの実現を図るために策定するものであり、今後の保健医療施策の具体的な目標と方向を示すものです。
 令和3年の医療法改正により新たな事業(6事業目)として「新興感染症」への対応が本計画の記載事項として追加され、計画期間は、令和6(2024)年度から令和 11(2029)年度まで(6年間)です。

 また、県央圏域における本県の地域保健医療計画の推進及び進行管理を行うため、「県央地域医療連絡協議会」を開催しています。

 県央地域医療連絡協議会の開催状況(令和6年度以降)は、以下のとおりです。

令和6年度 

第1回(令和6年9月4日開催)
第2回(令和7年3月21日開催)

 

※第8次県医療計画の詳細な内容については、以下を御参照ください。

 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikiiryo/1356890019056.html

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ