県では、米国関税措置を受けた緊急対応パッケージの一環として、米国(ニューヨーク)向けに、県産品の輸出に取り組む事業者の販路開拓を支援するため、現地での商談イベントを実施します。
実施については、ニューヨーク・マンハッタンに所在するイベントスペースを会場とし、現地バイヤー等を招へいし、出展者とバイヤー等との商談会形式となります。
あわせて、一般消費者向けのテストマーケティングイベントも実施します。
※本事業は、農林水産部食品・流通課の「令和7年度米国(ニューヨーク)向け県産食品販路開拓支援事業」との連携事業であり、今回募集するのは非食品分野となります(食品の募集は既に締め切っています)。
1 実施日時
令和7年10月下旬~11月上旬の間
※具体的な日時は出展事業者の希望等を踏まえ8月上旬に決定。
2 実施場所
ニューヨーク市内マンハッタンのイーストビレッジ地区に所在するイベントスペース
3 内容
(1)商談会
■ 会場内に各出展事業者のテーブルを配置し、参加バイヤー等に商品を説明しながら商談を実施。
■ 来場できない事業者については、県委託事業者が代行して実施します。
■ 関心があるものの来場できないバイヤー等には、県委託事業者がバイヤー等のオフィス・店舗を訪問して、サンプル提供を実施します。
■ バイヤー等に対して、事前に県委託事業者が興味のある出展事業者や商品をヒアリングし、出展事業者の情報を提供するとともに、出展事業者側にも事前にバイヤー等の情報を提供することで、商談の効率を高めます。(事前に予約された商談には、出展事業者の希望に応じて、県委託事業者スタッフが同席しサポートを実施します。)
(2) 各出展事業者によるPRイベント
■ 出展事業者の商品等についてのPRイベントを会場内で実施。
■ 1社あたり60分程度で、プロジェクター・スクリーンを使って商品の説明や産地の説明等を実施。商品のデモンストレーションやワークショップ等も可能。
※内容は、県委託事業者が出展事業者と個別に相談して決定。出展事業者が会場参加できない場合は、県委託事業者が代行します。
■ バイヤー等のほか、現地の一般消費者も20名程度募集。
■ イベント中は県委託事業者スタッフが写真・動画撮影を行い、後日、編集した動画を出展事業者に提供します。(今後の日本国内・海外における販促ツールの一つとして使用いただけます。)
4 参加予定のバイヤー
ニューヨークのハイエンド日系レストランを中心に、非日系ハイエンドレストラン、ベーカリー、カフェ、バー等の他、小売等、計80名~100名程度を予定
5 応募対象者
米国向け販路拡大を希望し、以下条件を満たす新潟県内に主たる事業所を有する事業者等、5者程度。
※主に、米国に商流のある事業者・商品を想定していますが、米国向け未輸出の事業者・商品も受け付けます。
【条件】
■ 商品サンプルの無償提供(輸送費が必要な場合はイベント会場への持込料を含む)が可能であること(出展申込時点では第3希望まで記載いただき、最終的な商品数は追って調整させていただきます)
※サンプル費用のほか、輸送費、説明員人件費・渡航費、出展事業者によるPRイベントで必要な商品は、出展事業者負担となります。サンプルを郵送する場合は開催の約2週間前までにニューヨークに到着するよう送付いただきます。
■米国で流通していない(現地に在庫がない)商品の場合、書類作成等の輸出手続きを実施し、またその費用を負担できること。
■なお、米国向け未輸出でテストマーケティングを目的として出展する場合、渡航を前提とする。
(趣旨:テストマーケティングの目的達成には、現地バイヤー等と商談等の上、サンプル品への意見・評価などを直接ヒアリングしなければ出展効果を得られないため。)
■ 現地説明員の手配が可能であること(斡旋可)。
6 対象商品
非食品で、「食」と関連のある商品(例:キッチンカトラリー、調理器具 等)
※ 米国の輸入規制に該当する商品は本事業への出展はできません。事前に日本貿易振興機構(JETRO)ホームページ等でご確認ください。
https://www.jetro.go.jp/worldtop/n_america/us/export/e-proc/
7 本事業の運営事業者(県委託事業者)
株式会社Resobox
【企業概要】
■ ニューヨークを拠点に、海外進出を目指す日本企業を現地からサポートする「アメリカ進出支援事業」をメインに展開(海外進出初期段階のプランニングやマーケティングリサーチから、商談会の設定、展示会のサポートや代理出店、ニューヨーク近郊での営業 等)
■ 日本の食品メーカーや商社、工芸品メーカー、地方自治体等の支援実績多数あり(年間50社以上、累計数百社の米国進出を支援)
※ 企業概要や支援実績等の詳細は別添パンフ参照
8 申込方法・期限
「出展事業者募集要領」に従い、出展申込書を電子メールで提出願います。
【申込期限】 令和7年8月6日(水曜日)
出展申込提出先・問い合わせ
【申込書提出先】
新潟県産業労働部 産業政策課 国際経済グループ 担当:保坂
Tel 025-280-5147
E-mail ngt050010@pref.niigata.lg.jp
【商談会やPRイベントの詳細等で確認したいことがある場合の問合せ先】
株式会社Resobox 担当:代表取締役社長 池澤
E-mail takashi@resobox.com
報道資料
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)