新潟県では、多年にわたり社会の発展に寄与してこられた県内に居住する長寿者を祝福し、県民の高齢者福祉に対する関心と理解を深めるため、敬老の日(9月の第3月曜日)を中心に、敬老事業を実施しています。
敬老記念品等の贈呈
9月16日(火曜日)~19日(金曜日)に、佐渡市内で今年度中に100歳となられる方(大正14年4月1日から大正15年3月31日までに出生された方)52名(男性8名、女性44名)に、内閣総理大臣祝状及び記念品(銀杯)と、新潟県知事祝状及び記念品(亀田縞 ひざ掛けマルチカバー)を贈呈しました。

佐渡市 岩部千代さん (前列) 佐渡市 岩野テツさん (前列一番左)
小杉伊盛雄さん (前列左から2番目)
大井カヨさん (前列一番右)
永井ユキ子さん (前列右から2番目)

新潟県記念品「亀田縞 ひざ掛けマルチカバー」
管内の100歳以上の高齢者
令和7年9月15日現在、佐渡市の100歳以上の高齢者は、101名(男性17名、女性84名)です。
最高齢者は、108歳(女性)です。