ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 新潟県農業大学校ホームページ > 【農大】運搬車の運転知識と操作技術の習得

本文

【農大】運搬車の運転知識と操作技術の習得

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:6696745 更新日:2025年4月14日更新

 1学年の園芸基礎演習(実習)で、これからの実習で運転する運搬車の基本的な知識と操作技術を習得しました。12名全員で基本的な操作方法の説明を習い、その後各班に分かれて運転練習を行いました。

 初めての運転にドキドキしながら座席に乗り、始動スイッチを入れて運転コースで前進・後進、方向転換、S字コースで運転しました。授業の後半には肩の力が抜け、学生から「運搬車の運転は楽しい」との声が聞かれるようになりました。

 今後、学生には運転時には気を抜かず安全を心がけるよう指導していきます。

運搬車の操作練習

​【写真1】運転練習終了後の学生の自信に満ちた様子です!                                        

 運搬車の操作練習  運搬車の操作練習    

 【写真2】全員で基本操作の説明を受ける       【写真3】実際の運転練習

運搬車の操作練習 運搬車の操作練習

【写真4】方向転換もバッチリ、出来るようになったぞ!

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ