ページ番号を入力
本文
2023オープンキャンパスの第2回を令和5年6月18日(日曜日)に開催しました。
当日は、”にしかんパレード”でミッキーマウス一行が本校近隣を賑わしている最中のオープンキャンパスとなりましたが、参加者(保護者を含めて72人)の御協力で大きな混乱もなく実施することができました。ありがとうございました。
参加者のみなさんには、晴天かつ気温が高い中での模擬実習を体験してもらいましたが、今回も大好評かつ本校の「実践教育」のイメージを掴んでもらいました。また、案内学生から職員の知らない”ひ・み・つ”の農大ライフの魅力など情報収集できたようです💛
本校の”学びの魅力”は、ご来校いただくことでしか伝わらないところが多くあります。まだ、お越しいただいていない方は、是非次回オープンキャンパス(8月18日)にご来場ください。お待ちしております。
※今回のオープンキャンパスで出された質問を、Q&Aにしてとりまとめ本サイトの最下行に掲載しましたので参考にしてください。
【オリエンテーション】本校学生が、自身の科の魅力をプレゼン中
【稲作専攻の田植機試乗体験】運転者は参加者です。GPS機能を作動させているから、初めてでも直進操作を楽々実現!
【野菜専攻は越後姫の魅力を探る】まずは全員で収穫方法の確認(上) そして、いざ!収穫(下)
【果樹専攻はぶどうの摘粒】昨年オープンキャンパスに参加していた1学年の学生(左)が学んだ技術を参加者に伝授!
【花き専攻はユリの収穫】新潟県の重要品目であるオリエンタルユリの収穫適期を学習し収穫作業を行いました
【酪農専攻は人気の搾乳体験】まずは前搾りの動作確認 ワン・ツー(上) そして本番(下)牛ちか(;^_^A
【肉畜専攻は王道の牧草給与】牛と頭がかち合うくらいの距離で・・・これも牛がちかい(;^_^A
★2023オープンキャンパス 2nd Q&Aはこちら [PDFファイル/897KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)