ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 村上地域振興局トップページ > 【村上】健康課題の解決を目指して「むらかみ・岩船地域 食べ方ヘルシープロジェクト」を実施しています!
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 消費・食の安全・食育 > 村上地域振興局トップページ > 【村上】健康課題の解決を目指して「むらかみ・岩船地域 食べ方ヘルシープロジェクト」を実施しています!

本文

【村上】健康課題の解決を目指して「むらかみ・岩船地域 食べ方ヘルシープロジェクト」を実施しています!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0420130 更新日:2025年9月8日更新

健康な心身を維持するには、​「食べ方」(食事のとり方)をはじめとする健康づくりが重要です!

​ 当地域は、自然豊かで住みやすく、非常に素晴らしい地域です。

 しかし、健康面では残念ながら肥満の方や血圧の高い方、HbA1c(血液中の糖の状態を示す数値)の高い方など、生活習慣病のリスクを抱える方が多くみられます。

 高度肥満や肥満傾向にあるお子さんも、他の地域より多く見られます。

 併せて、新型コロナウイルス感染症の流行を経て外出・運動機会等の減少、食生活の変化などをはじめ様々な生活習慣の変化により、病気になるリスク(可能性)を抱えた方々の増加が懸念されています。

 健康な心身を維持するため、地域の皆様がご自身や家族等の身近な方々の健康状態の改善や健康維持に取り組むことは、当地域の健康課題の改善につながっていきます。

 お住まいの地域でこれからも元気に生き生きと暮らしていくために、できるところから健康づくりに取り組みませんか?

 当部では当地域にお住まいの県民の皆様の生活の状況や健康課題等をふまえ、「食べ方」(食事のとり方)をはじめとする健康に役立つ情報を掲載した健康づくり啓発媒体を作成しましたので、ご活用ください。

【令和5年度作成】中学生向け健康づくり啓発媒体

 管内市村立学校の栄養教諭・学校栄養士の皆様に御協力をいただき、「食べ方」について中学生向けの健康づくり啓発媒体を作成し、A2サイズポスターとして中学校、管内市村及び関係機関・団体等に配布しました。

 以下から電子データがダウンロードできますので、中学生に対する保健指導・栄養指導や、健康づくりの普及啓発等にご活用ください。

中学生向け健康づくり啓発媒体

健康づくり啓発媒体(中学生向け)

関連項目

【令和3年度作成】健康づくり啓発媒体(6種類)

 「熱中症予防」「肥満」「減塩」「運動」「飲酒」「喫煙」をテーマとした、6種類の健康づくり啓発媒体の電子データがダウンロードができます。

 子育て施設や学校、職場やけんこうtime推進店等や健診・保健指導の会場など様々な施設・場面でご活用ください。

健康づくり啓発媒体1:熱中症予防

熱中症に関する啓発媒体

関連情報<外部リンク>
食べ方ヘルシープロジェクト 元気な仲良し家族 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

県の防災情報
管内市町村