ページ番号を入力
本文
大吟醸原酒 越後五十嵐川
仕込水である、三条市を流れる五十嵐川の水は新潟でもトップクラスの超軟水です。すべるような喉越し、上品でエレガントで幅がある味わいと華やかな香りが魅力です。
甕覗
酒が一升甕に詰めてあり、付属の柄杓で汲んで飲むお酒です。定番の「黒瓶甕覗」はとろりと深みのある独特の味わいが魅力です。
純米酒 越乃雪椿
60%まで磨き上げた米と清冽な水だけを原料とし、手造りで醸し出した純米酒です。雪椿酒造で一番人気のお酒です。口当たりが良く、凛として喉ごしの良い淡麗中辛タイプです。
純米大吟醸 こしのはくせつ
洗練され、研ぎ澄まされた、ふくらみのある味わいを持つ丹精込めた逸品です。弥彦山の伏流水のように「するり」とした口当たり、雪国にいがたの粉雪のように「さらり」とした喉ごし。彌彦神社に捧げられる淡麗なる清楚なお酒です。
県央の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい。
そんな思いから、県央地域の魅力について、
再確認・再発見する取組を始めました。
『県央地域の魅力を探す探検記』と題して、
様々な切口から「県央の魅力」をご紹介します。