ページ番号を入力
本文
立春過ぎても、新潟の冬はまだまだ寒い!
ご飯をしっかり食べて、この厳しい寒さを乗り越えよう!!
乗り越えようと言えば、今はちょうど受験シーズンでもありました。
そこで、今回は「あったかご飯に願いを込めて~受験生応援編~」と題しまして、最後の追い込みに励んでいる受験生にぜひ食べていただきたい、そんな願いが込められているご飯をご紹介します。
この厳しい寒さを乗り切るには、しっかりと栄養つけなきゃって、卵かけご飯作ってみました。
キラキラ輝く春の陽のような生卵を、真っ白な炊きたてご飯にのっけました。
実は、このご飯はただ者ではない! 美味しいだけじゃなく、ありがたい御利益もあるそうですよ。
減農薬・減化学肥料で育った「特別栽培米コシヒカリ」を通常より大きな「ふるい」で選別することにより、大きな粒がそろったとてもプレミアムなお米となっています。
「JAにいがた南蒲(なんかん)」から販売されており、どうやら同JAの名称「南蒲」と「難関」をかけたもののようです。
な~んだ、単なるダジャレかよ!と思うなかれ、お米は新潟県加茂市にある「青海神社<外部リンク>」で「難関突破」の願いを込めて、祈祷された縁起物でもあるのです。
それに加え、通常より大きな「ふるい」にかけても「落ちなかった」お米ということで、「ふるいに残る」「選ばれる」ということからも、受験生の人、スポーツに打ち込む人、出産を控えた人など、すべての人を応援したい!そんな思いも込められています。
「難関突破米」(JAにいがた南蒲)<外部リンク>
「青海神社」公式サイト<外部リンク>
「青海神社」にいがた観光ナビ<外部リンク>
長岡方面から新潟方面に向かって国道8号を走って、三条市内に入り少し行くと左側に見えてくるのが、この農産物直売所「ただいまーと」です。
「JAにいがた南蒲」直営の農産物直売所ですが、農産物や加工品の販売のみならず、地元食材を取り入れた料理やジェラート、惣菜などの提供も行なっています。
購入した「難関突破米」はすでにパッケージされたものでしたが、通常のコシヒカリなどの玄米をその場で精米して販売する「すりたて米」のコーナーもあります。
農産物直売所「ただいまーと」ホームページ<外部リンク>
〒959-1156
新潟県三条市福島新田丁634
・三条燕ICから車で10分
・栄スマートICから車で5分
・中之島見附ICから車で10分
ご飯に合うおかずも欲しいと、調子に乗ってベーコンエッグも作っちゃいました。
ちなみに、こちらのベーコンは、加茂駅西口から徒歩で3分のところにある「山長ハム」で購入したものです。
カリカリに焼いたら、ベーコンからの脂がジュワーっと!
卵と一緒に食べたら、とっても美味しかったですよ~。
〒959-1314
新潟県加茂市番田2-14
・加茂駅西口から徒歩で3分
県央の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい。
そんな思いから、県央地域の魅力について、
再確認・再発見する取組を始めました。
『県央地域の魅力を探す探検記』と題して、
様々な切口から「県央の魅力」をご紹介します。