ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 株式会社Skyfall| Page 2

本文

株式会社Skyfall| Page 2

更新日:2024年12月25日更新
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

新潟進出の決め手は、立地・サポート・県民性

アクセス・支援・人材                                  三拍子そろう新潟市の魅力

TOP

Skyfallは2024年2月、Skyfallにとって初めてとなるCSの拠点を新潟市に開設。この決断の背景には、『SKYFLAG』におけるCS機能の内製化という経営判断がありました。同社におけるCSについては、単なる顧客対応だけではありません。

 

「CSは、ユーザー満足度の向上、顧客サービスのブランドイメージの向上、自社サービスの改善につながるフィードバックの収集、ユーザーの口コミによる新規顧客の獲得などにもつながる重要な機能です。CSにおける迅速で丁寧な対応によって、ユーザーや顧客に与える印象が好転し、全ステークホルダーとの長期的な関係を築けることで、当社の成長と成功に大きく貢献すると考えています」と長谷川智一社長は語ります。

TOP

そんな重要なCS拠点の進出先を選定する際は、東京からのアクセス性を重視し、新幹線で2時間以内の距離にある都市を候補としました。最終的に新潟市が選ばれた背景には、新潟県と新潟市による積極的なサポートがありました。

 

長谷川社長は「進出について新潟市に問い合わせた翌日には企業誘致担当の方がオフィスまで来てくださり、その対応の速さと熱心なサポートが心強かったですね」とその時の印象を語ります。また、情報通信関連産業の補助金制度や、都市開発の進展など、ビジネス環境の整備も進出を後押ししました。

 

さらに、新潟市には大手企業のCS拠点がすでに多く存在することから、長谷川社長は質の高いCSに対応できる人材が揃う可能性にも着目。UIJターンの受け皿も含めて、採用面にもメリットがあると考えました。


株式会社Skyfall<外部リンク>

住所

本社/東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー19F

新潟オフィス/新潟県新潟市中央区東大通2丁目4番10号 日本生命新潟ビル7

URL

https://skyfall.co.jp/

TOP


関連記事

DACのメイン

更新日:2020年03月06日更新

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

運用型広告への対応強化のための遠隔拠点
決め手となったのは都心部からの利便性と専門学校・大学の多さ

楽天のメイン

更新日:2020年03月06日更新

楽天「ラクマ」

目的はサービスの要となるサポート体制の強化
優秀な人材確保を求めて新潟に進出

oRo code MOC サブメイン

更新日:2020年11月09日更新

株式会社oRo code MOC

不測の事態に備え業務の分散化を検討
新潟がその候補地となった

クラスメソッドのメイン

更新日:2020年03月06日更新

クラスメソッド株式会社

快適な生活環境でモチベーションもアップ
リモートワークを確立することで地方勤務を可能に

タネクリエイティブのメイン

更新日:2020年03月06日更新

taneCREATIVE株式会社

目標は30社のベンチャー企業誘致
「起業の島」の実現に向けて勢いを加速させたい