ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > しごと > 経営普及課 > 新潟県における生産方式革新実施計画認定状況

本文

新潟県における生産方式革新実施計画認定状況

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0768790 更新日:2025年9月2日更新

 新潟県内において「スマート農業技術の活用及びこれと併せて行う農産物の新たな生産の方式の導入に関する計画(生産方式革新実施計画)」の認定を受けた経営体の取組を紹介します。

認定 No.1 【上越地域】農事組合法人 ファーマーズ稲

<(農)ファーマーズ稲 生産方式革新実施計画概要>
取組作目 スマート農業技術   新たな生産方式
水稲 自動操舵(トラクター、管理機) 節水型乾田直播栽培面積の拡大を通じた作業期間の延長による自動操舵機能付き農機の稼働率の向上
水稲 栽培管理システム 営農指導員を通じた他の生産者とのデータ共有・分析による、ほ場ごとの適正施肥等の実施

計画の概要

  ■お問合せ

  新潟県農林水産部経営普及課普及情報係

  〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1

  電話番号:025-280-5299(直通)

  Eメール: ngt060090@pref.niigata.lg.jp(普及情報係宛)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ