ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新潟県環境ポータルサイト「環境にいがた」 > 太陽光発電設備等の共同購入事業の参加募集期間を12月23日まで延長します

本文

太陽光発電設備等の共同購入事業の参加募集期間を12月23日まで延長します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0584399 更新日:2025年8月27日更新

 本県における太陽光発電設備及び蓄電池(以下「太陽光発電設備等」という。)のさらなる普及促進を図るため、太陽光発電設備等の共同購入事業への参加募集期間を延長します。

1 太陽光発電設備等の共同購入事業とは

 太陽光発電設備等の購入希望者を募り、スケールメリットを活かしてお得に購入いただけることが期待される事業です。本事業は、県と協定を締結した実施事業者(アイチューザー株式会社)が実施します。

2 対象地域

上・中・下越

※ 佐渡市については、昨年度に引き続き施工業者の応募がなく、今年度も事業対象外エリアとなっておりますので、ご了承ください。
※ 降雪量、塩害、離島への資材調達等の関係で、太陽光発電設備等が設置できない場合があります。

3 募集期間

​令和7年12月23日(火曜日)まで

(延長前:令和7年4月9日(水曜日)から8月28日(木曜日)まで)

4 募集・購入の流れ

​​(1)専用ホームページから無料の参加登録を行い、事前見積もりを確認します。

(2)その上で、希望する方への現地調査を実施し、最終見積りを確認後、購入を判断していただきます。

5 お問い合わせ窓口

「新潟県 みんなのおうちに太陽光事務局」

電話:0120-698-300(受付時間:10時~18時(土・日・祝日を除く))

参加登録・詳しい情報は下記の専用Webサイトからご確認ください

みんなのおうちに太陽光<外部リンク>

 


 

報道発表資料 [PDFファイル/2.83MB]

チラシ [PDFファイル/2.79MB]

 


地球環境問題のページに戻る

カンキョウニイガタへリンク
このページはリンク自由です  このページの先頭へ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ