ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業・産業立地 > 新潟県工業技術総合研究所 > 情報提供 > 新着情報 > 【工技総研】令和7年度 工業技術総合研究所 研究成果発表会

本文

【工技総研】令和7年度 工業技術総合研究所 研究成果発表会

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0746884 更新日:2025年6月25日更新
 新潟県工業技術総合研究所では、昨年度までに取り組んだ研究開発事業の成果や新技術・新分野に関する調査事業などの事例を広くご紹介するため、「研究成果発表会」を下記のとおり開催します。
 今年度は15テーマの発表に加え、WWFジャパンから講師を招いての特別講演を行います。
 皆様のご参加をお待ちしています。

開催概要

日時

令和7年6月26日(木曜日)9時25分~16時45分

会場

新潟県工業技術総合研究所 (新潟市中央区鐙西1-11-1) 1F講堂

内容

●研究成果紹介
・研究開発事業・企業との共同研究事例の発表
・新技術・新分野に関する調査研究報告
・ポスターセッション

●特別講演
演題:「プラスチックを事例にサーキュラーエコノミーを持続可能な形で実現することを考える」
講師:公益財団法⼈ 世界⾃然保護基⾦ジャパン(WWFジャパン)
サーキュラーエコノミー・マネージャー 兼プラスチック政策マネージャー
三沢 行弘 氏

【研究成果発表会プログラム】
時刻 テーマ名 発表者 ポスター 配布資料
9:25 開会挨拶 所長 白川 正登    
9:30 高圧クーラント援用によるチタン合金の高能率加工 技術統括センター 田村 信 高圧クーラント [PDFファイル/399KB]  
9:40 金属堆積造形による材料特性制御に関する調査研究 技術統括センター 須藤 貴裕 金属堆積 [PDFファイル/140KB]  
9:50 波動歯車方式による低減速比・大型・精密減速機の開発 技術統括センター 山田 昭博 波動歯車 [PDFファイル/839KB]  
10:00 微細構造部品に関する調査研究 技術統括センター 山田 昭博 微細構造 [PDFファイル/840KB] 《配布》微細構造 [PDFファイル/2.31MB]
10:10 3Dセンシング普及促進の一翼を担うマイクロ部品を実現する革新的転写技術の開発 レーザー・ナノテク研究室
 宮口 孝司
3Dセンシング [PDFファイル/501KB]  
休 憩(10:20~10:30)
10:30 プレス成形シミュレーションの高精度化に向けた引張試験方法に関する研究 技術統括センター 片山 聡 プレス成形 [PDFファイル/279KB]  
10:40 オープンソースCAEソフトウェアの 利活用に関する研究 技術統括センター 片山 聡 オープンソースCAE [PDFファイル/394KB]  
10:50 機械学習を活用した製品設計およびプレス金型設計手法に関する研究 技術統括センター 山田 佳奈 機械学習 [PDFファイル/295KB]  
11:00 デジタルものづくりに関する調査研究 技術統括センター 村木 智彦 デジもの [PDFファイル/375KB]  
ポスターセッション 午前の部(11:10~12:00)
昼休憩(12:00~13:00)
13:00 県内企業におけるデータサイエンスの実践と人材育成の調査 技術統括センター 木嶋 祐太 データサイエンス [PDFファイル/874KB] 《配布》データサイエンス [PDFファイル/3MB]
13:10 製造業向けエンジニアリングDXに関する調査研究 技術統括センター 土井 康平 エンジニアリングDX [PDFファイル/277KB] 《配布》エンジニアリングDX [PDFファイル/452KB]
13:20 社内情報を活用する生成AIの開発 技術統括センター 大野 宏 社内情報AI [PDFファイル/178KB] 《配布》社内情報AI [PDFファイル/354KB]
13:30 繊維製品の各種機能性の見える化に関する研究2 素材応用技術支援センター 
 渋谷 恵太
繊維製品機能 [PDFファイル/326KB] 《配布》繊維製品機能 [PDFファイル/194KB]
13:40 材料のナノ複合化による高機能化技術に関する調査研究 素材応用技術支援センター
 森田 渉
ナノ複合 [PDFファイル/446KB] 《配布》ナノ複合 [PDFファイル/2.41MB]
13:50 マイクロ積層構造を有するNi-W合金とTiB2の複合化による高硬度・高靭性金型の開発 技術統括センター 中川 昌幸 マイクロ積層 [PDFファイル/446KB]  
特別講演(14:10~15:40) 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン三沢行弘氏
『プラスチックを事例にサーキュラーエコノミーを持続可能な形で実現することを考える」
特別講演WWFジャパン [PDFファイル/496KB] 《配布》特別講演WWFジャパン [PDFファイル/11.18MB]
15:40 閉会挨拶 技術統括センター長 田辺 寛    
ポスターセッション午後の部(15:45~16:45)

参加費

無料

申込締切

6月20日(金曜日)

申込方法

下記の新潟県電子申請システム内の参加申込みフォームからのお申し込み、またはリーフレット裏面にご記入いただき、メール又はFax送信をお願いします。

開催案内

報道発表資料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ