本文
【工技総研】令和7年度 工業技術総合研究所 研究成果発表会
新潟県工業技術総合研究所では、昨年度までに取り組んだ研究開発事業の成果や新技術・新分野に関する調査事業などの事例を広くご紹介するため、「研究成果発表会」を下記のとおり開催します。
今年度は15テーマの発表に加え、WWFジャパンから講師を招いての特別講演を行います。
皆様のご参加をお待ちしています。
今年度は15テーマの発表に加え、WWFジャパンから講師を招いての特別講演を行います。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要
日時
令和7年6月26日(木曜日)9時25分~16時45分
会場
新潟県工業技術総合研究所 (新潟市中央区鐙西1-11-1) 1F講堂
内容
●研究成果紹介
・研究開発事業・企業との共同研究事例の発表
・新技術・新分野に関する調査研究報告
・ポスターセッション
●特別講演
演題:「プラスチックを事例にサーキュラーエコノミーを持続可能な形で実現することを考える」
講師:公益財団法⼈ 世界⾃然保護基⾦ジャパン(WWFジャパン)
サーキュラーエコノミー・マネージャー 兼プラスチック政策マネージャー
三沢 行弘 氏
詳細は下記の案内・リーフレットをご覧ください。
・研究開発事業・企業との共同研究事例の発表
・新技術・新分野に関する調査研究報告
・ポスターセッション
●特別講演
演題:「プラスチックを事例にサーキュラーエコノミーを持続可能な形で実現することを考える」
講師:公益財団法⼈ 世界⾃然保護基⾦ジャパン(WWFジャパン)
サーキュラーエコノミー・マネージャー 兼プラスチック政策マネージャー
三沢 行弘 氏
詳細は下記の案内・リーフレットをご覧ください。
参加費
無料
申込締切
6月20日(金曜日)
申込方法
下記の新潟県電子申請システム内の参加申込みフォームからのお申し込み、またはリーフレット裏面にご記入いただき、メール又はFax送信をお願いします。
開催案内
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)