ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化課 > 「佐渡島(さど)の金山」ボランティアツーリズムの参加者を募集しています

本文

「佐渡島(さど)の金山」ボランティアツーリズムの参加者を募集しています

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0071006 更新日:2025年10月6日更新

新潟県観光文化スポーツ部文化課が事務局を務める「佐渡島の金山」保存活用実行委員会では、令和6年7月に世界遺産に登録された「佐渡島の金山」の価値を未来に継承することを目的に、社会人を対象としたモニターツアーを実施します。

 

1 開催日時      
 令和7年11月1日(土曜日)~2日(日曜日)(1泊2日)

2 定員・対象
 20名(申込先着順)、18歳以上の島外在住者(学生を除く)

3 内容
 現地施設見学、関係者講演、美化活動またはSNS活用・発信体験

4 主催
 
「佐渡島の金山」保存活用実行委員会
 構成:新潟県文化課世界遺産室、佐渡市世界遺産課、
    (一社)佐渡観光交流機構、(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団、
    「佐渡島の金山」の保存活用を応援する会

5 その他  
 (1)取材申込みは後日お知らせします。
 (2)詳細は別紙チラシを参照してください。

 

本件についてのお問合せ先
​「佐渡島の金山」保存活用実行委員会事務局
 (観光文化スポーツ部文化課世界遺産室)

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

文化課について
世界遺産保存活用推進についてはこちら
文化財調査員の仕事についてはこちら
美術館の外部評価についてはこちら
第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会
県内の文化施設へのリンク
新潟県知事表彰(芸術・文化分野)受賞者