ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化課 > 令和6年度第2回新潟県文化財保護審議会を開催します

本文

令和6年度第2回新潟県文化財保護審議会を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0680455 更新日:2025年2月3日更新

令和6年度第2回新潟県文化財保護審議会を開催します

新潟県文化財保護審議会とは 

 「新潟県文化財保護審議会」は、学識経験者で組織され、県内文化財の保存及び活用に関する重要事項について調査審議することを任務として、昭和51年4月1日に設置。

審議会の予定

1.日時 令和7年2月6日(木曜日)午後2時30分から4時30分まで

2.会場 新潟県庁803会議室(行政庁舎8階)

     (新潟市中央区新光町4番地1)

3.議題 (1)報告 令和6年度国指定・登録文化財について

      (2)審議 令和6年度新潟県文化財の指定・追加認定について

         令和7年度新潟県文化財指定候補物件について

傍聴手続き

1.審議及び一部の報告事項は非公開となります。

2.今回は指定物件等に係る答申が行われる予定です。

3.傍聴者の定員は先着順に10名です。受付は、当日の午後2時15分から開始し、定員になり次第終了します。

審議会委員名簿

審議会委員名簿は以下のファイルからご覧ください。

令和6年度新潟県文化財保護審議会委員名簿 [PDFファイル/94KB]

 


報道発表資料 [PDFファイル/116KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

文化課について
世界遺産登録推進についてはこちら
文化財調査員の仕事についてはこちら
美術館の外部評価についてはこちら
第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会
県内の文化施設へのリンク
新潟県知事表彰(芸術・文化分野)受賞者