ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化課 > 令和4年度新潟県文化財指導者講習会を開催します

本文

令和4年度新潟県文化財指導者講習会を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0514901 更新日:2022年8月16日更新

令和4年度新潟県文化財指導者講習会を開催します

平成30年の文化財保護法改正により、各地域における文化財の保存・活用の計画的・継続的な実施と地域社会総がかりによる文化財の次世代への継承が促進されることとなりました。市町村においては、民間団体をはじめ多様な主体の参画を得ることで、未指定文化財を含む幅広い文化財の積極的な保存・活用の推進が期待されています。そこで、本講習会では、文化財の保存・活用の取組に活かせるよう、文化財保存活用地域計画の概要や策定済みの市町村の実践例を学びます。

対象

文化財保護に業務等で携わる方
文化財保護に取り組んでいる方・関心をお持ちの方

日時・内容

令和4年9月7日(水曜日) 10時30分~16時00分


10時30分~10時40分 開会・諸連絡・挨拶(新潟県観光文化スポーツ部文化課長)

10時40分~11時40分 講演 「地域における文化財の保存と活用の在り方についてー文化財保存活用地域計画の考え方ー」(文化庁職員)

11時40分~11時55分 質疑・応答

13時00分~13時30分 事例報告1 「王寺町の地域計画と実践」(奈良県王寺町地域交流課職員)

13時30分~14時00分 事例報告2 「上田市文化財保存活用地域計画について」(長野県上田市生涯学習・文化財課職員)

14時00分~14時30分 事例報告3 「坂井市文化財保存活用地域計画について」(福井県坂井市文化課職員)

14時40分~15時10分 事例報告4 「関連文化財群の広域性の表現に関して ~丹後国与謝野町では~」( 京都府与謝野町社会教育課職員)

15時10分~15時30分 事例報告5 「妙高市歴史文化基本構想について」(新潟県妙高市生涯学習課職員)

​​15時30分~15時45分 総括 「地域計画策定の意義と求められる役割」(新潟県観光文化スポーツ部​文化課職員)

15時45分~16時00分 質疑・応答

開催方法

Zoomを利用したオンライン開催

参加申込み

以下のサイトからお申込みください。 ※8月31日(水曜日)まで

https://s-kantan.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2178<外部リンク>

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

文化課について
世界遺産登録推進についてはこちら
美術館の外部評価についてはこちら
第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会
県内の文化施設へのリンク
新潟県知事表彰(芸術・文化分野)受賞者