ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化課 > 新潟県立自然科学館 11月の催し物案内

本文

新潟県立自然科学館 11月の催し物案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0778999 更新日:2025年10月20日更新

 自然科学館の11月の催し物案内です。

 自然科学館では、様々なイベントを用意しております。皆様のご来館をお待ちしております。

《減免制度のご案内(各種サービスとの併用はできません)》

・「ジュニア割」

 小中学生の平日の入館料(100円)が無料になります。

・「シルバー割」

 60歳以上の方は、平日の入館料(580円)が無料になります。(公的機関発行の身分証明書をご提示ください。)

・「パパ・ママ割」

 未就学児同伴の保護者の方は、平日の入館料(580円)が無料になります。(母子手帳、もしくは親子それぞれの公的機関発行の身分証明書をご提示ください。)

・「ペア割」

 平日に限り、大人2名の入館料(1,160円)が800円(2名分)になります。

新潟県立自然科学館のホームページはこちら<外部リンク>

11月のおすすめイベントはこちら!

​ 

ニイガタナゾトキミュージアム

​ ナゾトキ科学館内を歩き回りながら隠された手がかりを探し出し、謎を解き明かす周遊型謎解きイベント。
 コースは全部で3つ。3コースすべて解くと最終問題に挑戦できます。最終問題をクリアして特典(ステッカー)を入手しよう! 
 ※ネット接続可能な端末(スマホ・タブレットなど)が必要です。
 ※通信料は自己負担(館内無料WiFiあり)

 主催:新潟県立自然科学館、UX新潟テレビ21
 企画制作:RIDDLER株式会社

開催期間

好評開催中!

時間

開館中

対象

どなたでも 

会場

館内各所 ※ナゾトキキット販売は、1階ミュージアムショップ

参加費

1コース:660円 3コースセット:1,650円

わくわくこうさくランド

こうさく
 土日祝日開催の無料工作コーナー!
 紙やひもなどいろいろな材料を自由に選んで工作しよう!

開催日

土・日・祝日

時間

14時00分~17時00分(最終受付16時30分)

対象・定員

どなたでも 

会場

1階 ステージ横

参加費

無料

 

パパ・ママ プラネタリウム​

ぱぱ 
 小さなお子様連れのママ&パパのための特別上映会。
 通常の投映時よりも、少し明るい場内でご覧いただきます。
 また、授乳やおむつ交換のための途中退席、再入場が可能です。
 
【投映作品】
 日曜日:「ダイナソー・サバイバル 恐竜たちの大進化」(30分)
 水曜日:星空解説/録音「秋の空めぐり」(30分)

開催日

毎週日曜日、11月12日(水曜日)

時間

日曜日:10時30分~

水曜日:12時00分~

対象・定員

どなたでも ・150名

会場

プラネタリウム

観覧料

大人210円  小・中学生100円 ※未就学児無料

レモンのチカラ

レモンのチカラ

 

 レモンに含まれる成分が持つふしぎなチカラについて実験を通して学んでみよう!

 協力:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

開催日

11月8日(土曜日)、9日(日曜日)

時間

 (1)11時30分~  (2)14時30分~(各回30分)

定員

各回30名

会場

自然の科学 3階 サイエンスラボラトリー

参加費

無料

ここに注目!おすすめ展示ガイド(マイアサウラ)

マイアサウラ

 

 スタッフおすすめの展示をピックアップ!展示についてわかりやすく解説します。

 テーマ:もっと知りたい!マイアサウラ

開催日

11月2日(日曜日)、16日(日曜日)

時間

 (1)11時45分~12時00分  (2)15時45分~16時00分

対象

どなたでも

会場

自然の科学 2階 〈マイアサウラ劇場〉

参加費

無料

昼間の星を見てみよう

昼間の星を見てみよう

 

 普段見ることができない昼間の星を口径60cmの反射望遠鏡を使って観察します。

 ※曇天時は天体観測室の公開および望遠鏡解説。雨天時は中止。
 ※参加の方は、当日、案内カウンターにて予約が必要です。

開催日

11月23日(日曜日・祝日)

時間

 (1)13時00分~  (2)13時15分~  (3)13時30分 ~  (4)13時45分~

対象

小学生以上・各回10名

会場

4階 天体観測室

参加費

無料

熟睡プラ寝たリウム 星空の下の朗読会

熟睡 勤労感謝の日にちなみ、プラネタリウムで日頃の疲れを癒してみませんか?満天の星の下、優しい物語とアロマの香りに包まれて、安らぎのひとときをお過ごしください。
 ブランケットや枕などの持ち込みも大歓迎です。
 協力:hana*kiku
 朗読作品:「月夜とめがね」小川未明

 ◆予約方法:電話またはwebフォーム (※当日15時00分以降は、電話予約のみ)
 ※小学生、未就学児はご参加できません。
                     ※途中入場はできませんので、時間に遅れずにお越しください。
                     ※閉館後のイベントです。他の展示場はご覧いただけません。

開催日

11月23日(日曜日・祝日)

時間

 17時00分~17時40分 ※20分前受付開始

対象

中学生以上・150名

会場

プラネタリウム 

参加費

特別入館料500円 ※お支払いは現金のみ

【プラネタリウム秋の番組】ヒーリングアース IN JAPAN 日本の絶景と煌めく星空

ヒーリングアース IN JAPAN​ 

 夜空に煌めく星々と共に、日本国内の絶景をめぐる旅へと誘います。

 日本列島は南北に弧を描くように長く伸び、地域や季節によってその姿を美しく変えて行きます。「北海道の屋根」と呼ばれる大雪山連峰、長野県中央アルプス宝剣岳の足元に広がる千畳敷カール、そして日本の南西諸島に位置し「東洋のガラパゴス」と呼ばれる世界自然遺産の奄美大島。太陽と水の惑星「地球」。

 高解像度で撮影された絶景を、RADWIMPSやVaundyなどの心に響く楽曲と声優・内山昂輝の心癒す語りでお届けします。

©D&Dピクチャーズ/NED

開催期間

12月15日(月曜日)まで

時間

【平日】 (1)11時00分~  (2)15時00分~

【土曜日・日曜日・祝日】 (1)12時30分~  (2)15時30分~

会場

プラネタリウム

観覧料

大人210円  小・中学生100円  ※未就学児無料

 

令和7年11月の催し物案内(自然科学館チラシ表面) [その他のファイル/307KB]

 

令和7年11月の催し物案内(自然科学館チラシ裏面) [その他のファイル/273KB]

 

※未就学児のみでの 入館 および イベント参加 はできません。

※各館内イベント参加には、別途入館料(大人580円、小・中学生100円)が必要です。

※予約が必要なイベントは、お早めにお申し込みください。

 

新潟県立自然科学館

 住所:新潟市中央区女池南3丁目1番1号

 電話:025-283-3331

 Fax:025-283-3336

新潟県立自然科学館のホームページはこちら<外部リンク>

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

文化課について
世界遺産保存活用推進についてはこちら
文化財調査員の仕事についてはこちら
県立近代美術館協議会
第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会
県内の文化施設へのリンク
新潟県知事表彰(芸術・文化分野)受賞者