ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化課 > 「佐渡島(さど)の金山」世界遺産登録1周年に関連する催し等を公式サイトでお知らせしています

本文

「佐渡島(さど)の金山」世界遺産登録1周年に関連する催し等を公式サイトでお知らせしています

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0762527 更新日:2025年7月25日更新

令和7年7月27日(日曜日)に「佐渡島の金山」が世界遺産に登録されてから1周年を迎えます。このたび、公式サイトにて、登録1周年の節目に開催される行事や観光キャンペーン等の情報をまとめて掲載しました。

さまざまな催しが予定されていますので、夏休みのお出かけ先として、世界遺産に触れる行先、催しをぜひご検討ください。

 

 

1 主な催し(※は実施主体が新潟県以外のもの)

・世界遺産登録1周年記念新潟県文化祭2025開幕イベント R7年8月3日(ネット配信あり)

・世界遺産「佐渡島の金山」登録1周年記念講座  R7年8月9日、8月30日

1周年にあたる7月27日(日曜日)は、以下のような催しが予定されています。

・相川3施設(きらりうむ佐渡、佐渡奉行所、相川郷土博物館)無料開館※佐渡市

・来島者お出迎え・渡航者おもてなしイベント(両津港、小木港、新潟港、直江津港)※佐渡市・新潟市・上越市・佐渡汽船(株) 

・親子で歩く佐渡金銀山遺跡(西三川編)※佐渡市

2 「佐渡島の金山」世界遺産登録1周年記念 黄金色(こがねいろ)ライトアップ

 1周年を機に、世界遺産としての価値の保存と活用に向けたさらなる機運醸成を図るため、事業所・自治体の御協力のもと、昨年の世界遺産登録前後に実施したライトアップを今年も実施します。実施場所は添付報道資料の一覧をご覧ください。

 

3 情報掲載場所

 「佐渡島の金山」公式サイト<外部リンク>

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

文化課について
世界遺産保存活用推進についてはこちら
文化財調査員の仕事についてはこちら
美術館の外部評価についてはこちら
第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会
県内の文化施設へのリンク
新潟県知事表彰(芸術・文化分野)受賞者