ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 三条地域振興局 地域振興グループ > 【三条】けんおうトピックス 令和5年7月~10月分

本文

【三条】けんおうトピックス 令和5年7月~10月分

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0586028 更新日:2023年11月1日更新

 

 

 令和5年7月~10月分の「けんおうトピックス」を掲載しています。どうぞご覧ください。

 

令和5年9月・10月

稲刈り
​(三条地域振興局トップページに掲載した令和5年9月15日~令和5年10月31日の情報です。)

「北五百川棚田で稲刈りが始まりました!」

新潟県三条市に位置し粟ヶ岳の裾野に広がる北五百川棚田は、「つなぐ棚田遺産」の一つに選ばれた、美しい棚田です。
4月にはカタクリ、6月にはヒメサユリ、そして稲刈り時期には彼岸花など、棚田の風景を彩る季節の花々とともに稲も黄金色に実り、刈り頃を迎えました。
今年は昨年と比べて早い稲刈り作業となり、農家の皆さんは猛暑を乗り切った稲を丁寧に刈り取っています。

 

サイレージ
​​(三条地域振興局トップページに掲載した令和5年9月15日~令和5年10月31日の情報です。)

「牧草の収穫が進んでいます。」

畜産研究センターでは飼育している牛を養うために牧草を栽培しています。5月から始まった収穫作業は、9月に入り終盤を迎えています。
収穫した牧草は写真のようなサイレージという乳酸発酵させた漬物のようなものに調製して貯蔵し、長い冬に備えています。

 

マイスター塾

(三条地域振興局トップページに掲載した令和5年9月1日~令和5年9月14日の情報です。)

にいがた県央マイスター塾は、県央地域を代表する卓越した技能者として新潟県三条地域振興局が認定した「にいがた県央マイスター」が、その「技」を教える体験塾です。
世界で1つ、あなただけのモノを作ります。
この機会に「ものづくりのスゴ技と楽しさ」に触れてみませんか。

●「にいがた県央マイスター塾」の詳細はこちらへ
●「にいがた県央マイスター」とは?

令和5年8月

森林整備

(三条地域振興局トップページに掲載した令和5年8月1日~令和5年8月31日の情報です。)

「地域の森林整備を支援しています!」

加茂市下条地区の森林で管内の林業事業体による主伐・再造林が行われています。主伐・再造林とは、木材としての利用を目的として十分に育った樹木を伐り出し、その跡地に新たに苗木を植える作業です。再造林を行うことで土砂流出防止や地球温暖化防止、将来にわたって安定した木材供給を行うことができます。
新潟県では間伐等の森林整備や伐採時期に達した森林での主伐・再造林を支援しています。

 

令和5年7月

ふれあいデーの様子

(三条地域振興局トップページに掲載した令和5年7月10日~令和5年7月31日の情報です。)

「4年ぶりに食品研究センターふれあいデーを開催します!」

新潟県農業総合研究所食品研究センターでは、恒例の一般公開「ふれあいデー」を7月28日(金)の午前10時~正午、午後1時~午後3時まで、加茂市の同センターを会場に開催します。
今年は、「身近なのに知らなかった食品の世界!」をテーマに、食に関する技術紹介や簡単な実験イベント、米菓など食品製造の動画視聴などが楽しめます。

弥彦村の無農薬米栽培圃場での除草の写真

(三条地域振興局トップページに掲載した令和5年6月19日~令和5年7月9日の情報です。)

農と食を考えた「環境に優しい水稲栽培」に挑戦しています! 

弥彦村では、25年ほど前から化学農薬や化学肥料を使わないコシヒカリ栽培に取り組んでいます。この栽培では田んぼに多くの雑草が発生するため、令和4年より乗用除草機を導入し、草取りを行っています。
収穫後は、「伊彌彦米 零(ぜろ)」として販売されますので、是非ご賞味ください。

 


 

 

「けんおうトピックス」のページへ

三条地域振興局のトップページへ

このページはリンク自由です

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ