ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 長岡地域振興局 企画振興部 > 【長岡】「長岡野菜」を食べよう!!

本文

【長岡】「長岡野菜」を食べよう!!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0053295 更新日:2021年4月15日更新

 中越大震災で大きな被害を受けた中越・長岡地域。
 ここには「長岡野菜」という地域の宝があります。信濃川が作った肥沃な土壌や夏の高温多湿、豪雪などの気候風土の中で、戦前からずーっと愛され育てられてきたこの宝を、皆さん味わってみませんか。

【長岡】「長岡野菜」を食べようの画像1 【長岡】「長岡野菜」を食べようの画像2

長岡野菜とは

長岡野菜とはの画像

 「長岡野菜」は、新潟県長岡市周辺の生産者、消費者、農業団体や流通業者によって設立された「長岡野菜ブランド協会」により認定された野菜で、現在13品目となっています。

品目

 長岡巾着なす、梨なす、糸うり、ずいき、ゆうごう、かぐらなんばん、肴豆、里芋、おもいのほか(食用菊)、体菜、長岡菜、だるまれんこん、白雪こかぶ

認定基準

  1. 古くからあって長岡でしかとれないもの
  2. どこにでもあるけど長岡で作るとおいしいもの
  3. 新しい野菜だけれど、長岡で独特な食べられ方をしているもの

 詳細は、「長岡野菜ブランド協会」のホームページをご覧ください。

「長岡野菜ブランド協会」のページへリンクします<外部リンク>

長岡野菜を使った地元料理を紹介します

 長岡野菜を使った地元料理を紹介します。
 親から子へと伝えられ、親しまれてきた逸品ばかりです。でも、若い人たちの間では、全国均一の野菜の陰で、忘れられかけているかもしれません。調理は、地域を代表するホテル・旅館・料亭などのプロの料理人の皆様にご協力いただきました。料理はちょっと苦手という方にも、無理なく調理していただけるよう、できるだけわかりやすく解説しましたので、今晩の夕食に「長岡野菜」の地元料理を味わってみては、いかがでしょうか。

長岡野菜を使った地元料理を紹介しますの画像

長岡野菜を使った地元料理のページへリンクします

夏が旬な長岡野菜と料理レシピを紹介します

 長岡野菜13品目の中で、6月中旬から「長岡巾着なす」、「梨なす」、「糸うり」、「ずいき」が、7月上旬から「ゆうごう」が、7月中旬から「かぐらなんばん」が、9月下旬から「肴豆」が食べ頃を迎えます。
 平成19年7月29日に開催された『長岡「夏」野菜料理コンテスト』の入賞作品のレシピを紹介します。
 若い世代や子供達に味や作り方を伝えたい伝統料理、アイデアと愛情たっぷりの創作料理、暑い夏に合う長岡野菜の旨みを生かした長岡独自のカレーを紹介しています。ヘルシーな野菜料理を楽しんでみませんか。

「夏」野菜料理コンテスト 最優秀賞受賞料理の画像
「夏」野菜料理コンテスト 最優秀賞受賞料理

夏が旬な長岡野菜と料理レシピを紹介するページにリンクします。

秋・冬が旬な長岡野菜と料理レシピを紹介します

 長岡野菜13品目の中で、10月中旬から「おもいのほか」、「里いも」が、10月下旬から「だるまれんこん」が、11月中旬から「体菜」、「長岡菜」が、12月中旬から「白雪こかぶ」が食べ頃を迎えます。
 平成20年12月21日に開催された『長岡「冬」野菜料理コンテスト』の入賞作品の料理レシピを紹介します。
 独創性のあるアイデアと愛情たっぷりの創作料理と冬の長岡野菜の旨みを生かした独自のスイーツを紹介しています。ぜひお試しを。

長岡「冬」野菜料理コンテスト 最優秀賞受賞料理の画像
長岡「冬」野菜料理コンテスト 最優秀賞受賞料理

秋・冬が旬な長岡野菜と冬野菜料理のレシピを紹介するページにリンクします。

長岡菜・体菜と料理レシピを紹介します

 長岡野菜13品目の中で、11月中旬から「体菜」、「長岡菜」が食べ頃を迎えます。
 平成19年2月4日に開催された『長岡菜・体菜料理コンテスト』の入賞作品の料理レシピを紹介します。
 地域や家庭に伝わる自慢の煮菜料理や長岡菜・体菜を利用した創作料理のほか、長岡菜・体菜を使ったまんじゅうのレシピを紹介しています。長岡菜や体菜を美味しく味わってみてはいかがでしょうか。

長岡菜・体菜料理コンテスト 最優秀賞受賞料理の画像
長岡菜・体菜料理コンテスト 最優秀賞受賞料理

長岡菜、体菜と料理レシピを紹介するページにリンクします

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ