本文
2050新潟カーボンゼロチャレンジ
新潟県は2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指しています。
「2050新潟カーボンゼロチャレンジ」とは、県民の皆さん、事業者の方々と一緒に、地球温暖化対策への取組を強化し、2050年までの実質ゼロ達成に向けてチャレンジしていこうというものです。
新潟県脱炭素ポータルサイト - ゼロチャレにいがた -
令和4年3月、新潟県脱炭素ポータルサイトのリニューアルを行いました。
新潟県脱炭素ポータルサイトはこちら<外部リンク>
環境クイズ「グリーンレルヒさんと一緒に脱炭素を学ぼう!」やレルヒさんの取材日記など新しいコンテンツを作成しました。その他、温暖化対策や脱炭素に関する動画、高校生が出演するラジオなどを掲載していますので、ぜひご覧ください。
にいがたゼロチャレ30
身近な行動がエコにつながる「にいがたゼロチャレ30」
温室効果ガスの排出を少しでも抑制し、将来の世代に自然豊かな環境を引き継いでいくため、私たち一人ひとりができる取組に一緒にチャレンジしてみませんか。
にいがたゼロチャレ30はこちら [PDFファイル/10.99MB]
令和4年度の取組
・にいがた緑の陣(グリーンカーテンによる普及啓発)→新潟県地球温暖化防止活動推進センターのページへ<外部リンク>
令和4年度の取組の詳細についてはこちら [PDFファイル/795KB]
令和3年度の取組
・断熱・省エネ給湯キャンペーン(受付終了)
・LED照明買換キャンペーン(受付終了)
・にいがた環境フェスティバル2021(終了)
・「2050未来の新潟みんなの姿コンテスト」(受付終了)
・「第7回Let's省エネ!家電買換キャンペーン」(受付終了)
・「こどもエコチャレンジ」に挑戦して地球温暖化の防止に取り組んでみよう!(受付終了)
・「#わたしのゼロチャレ」フォロー&投稿キャンペーン(受付終了)
・2050新潟ゼロカーボンチャレンジ講座(終了)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)