ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 太陽光発電設備等共同購入支援事業

本文

太陽光発電設備等共同購入支援事業

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0640650 更新日:2025年6月26日更新

事業概要

 新潟県では「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ」(カーボンゼロ)を目指しており、県民、事業者、行政などのあらゆる主体が連携し、脱炭素化に向けた取組を進めています。

 本事業では、太陽光発電設備及び蓄電池(以下「太陽光発電設備等」という。)の購入を希望する県民を募り、共同購入することによるスケールメリットを活かした価格低減などにより、家庭における太陽光発電設備等の導入を促進します。

共同購入概要図

 ※一連の業務については、県と協定を締結する実施事業者が責任をもって実施します。

実施事業者の選定

 公募により応募のあった事業者からの提案内容及びプレゼンテーションを審査した結果、以下のとおり実施事業者を選定しました。

 協定締結候補者 アイチューザー株式会社

 令和6年4月24日(水曜日)にアイチューザー株式会社と協定を締結しました

令和7年度 購入希望者の募集

募集期間:令和7年4月9日(水曜日)~8月28日(木曜日)

対象地域:上・中・下越

※4月9日~25日まで施工業者の募集を実施しましたが、
 佐渡市については、昨年度に引き続き施工業者の応募がなく、
 今年度も事業対象外エリアとなっておりますので、ご了承ください。

申込方法:下記の専用Webサイトよりお申し込みください。

みんなのおうちに太陽光 (niigata.lg.jp)<外部リンク>

お問い合わせ窓口:「新潟県 みんなのおうちに太陽光事務局」
電話:0120-698-300(受付時間:10時から18時まで(土・日・祝日を除く))


報道発表:太陽光発電設備等の共同購入の募集を開始します

共同購入事業チラシ [PDFファイル/2.79MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ