ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 環境政策課 > 平成25年度新潟県環境賞 受賞者の活動紹介【一般の部】

本文

平成25年度新潟県環境賞 受賞者の活動紹介【一般の部】

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:4753411 更新日:2022年4月1日更新

平成25年度の新潟県環境賞を受賞された皆さんの活動を紹介しています。

新潟県環境賞 一般の部

猿倉緑の森の会(長岡市)<外部リンク>

太田中学校の生徒さん達による森の音楽会。町内外の皆さんが森林浴を満喫しましたの画像
太田中学校の生徒さん達による森の音楽会。町内外の皆さんが森林浴を満喫しました。

 平成20年に、長岡市の猿倉岳山頂の荒れたブナ林を整備することを目的に、町内会有志数名で活動をスタート。以来、ブナ林の間伐や補植、遊歩道の整備などを継続しています。
 地元小中学生や他地域の住民とともにブナ林を整備することで、環境を意識した緑化活動の輪を広げています。また、整備された「天空のブナ林」の情報を広くホームページ等で発信しており、ブナ林では地元小中学生による森の音楽会や、雪上トレッキング等のイベントが行われるなど、市民の憩いの場となっています。

特定非営利活動法人エコネットにいがた(新潟市)

環境カルタ入賞者表彰式の画像
環境カルタ入賞者表彰式

 平成14年に活動を開始し、新潟市民や地域の学校等の教育現場に対し、環境意識を高めるための啓発活動と、二酸化炭素削減の取り組みを進めています。地域での食廃油回収・BDF製造やペットボトルキャップ回収、グリーンカーテン設置等によりこれまでに約300tの二酸化炭素を削減しました。
 また、資源リサイクル事業や環境まつり、講座等を開催し、市民や児童、生徒の参加を募ることで、地域での意識啓発の活動を行っています。

青島区(魚沼市)

不法投棄地帯での清掃活動の画像
不法投棄地帯での清掃活動

 平成3年より毎年、子どもからお年寄りまで幅広く参加した環境美化活動を実施しています。当初、道路美化運動から始めた活動は、平成10年より区内全域に範囲を拡大。区内を通る県道脇の不法投棄や、ごみのポイ捨て頻発地点での美化等の効果を上げています。
 回収したごみは、市役所と連携して最大限リサイクルできるように分別し、処理施設に運搬しています。

立桜又自然愛好会(魚沼市)

方位盤の冬囲い終了後の会員の皆さんの画像
方位盤の冬囲い終了後の会員の皆さん

 魚沼市内の「立」「桜又」地区の住民が中心となり、平成11年に発足。奥只見レクリエーション都市公園「根小屋花と緑と雪の里」の花壇の整備や植樹活動、公園に隣接する遊歩道「くるみ遊歩道」の整備活動等、地域の里山整備、環境保全活動を行っています。
 「観桜会」や「遊歩道を歩く会」、「田毎の月見会」などの季節に応じた自然に親しむ行事を実施しているほか、近年は、東京都の中学生の遊歩道見学の案内を実施しています。

新潟工科大学(柏崎市)<外部リンク>

学生による「グリーンサークルにいがたの森づくり」植樹会への参加風景

 平成21年にエコアクション21を認証取得。全学的に環境教育を行い、環境に配慮した行動をとれる人材育成を行っているほか、省資源、省エネルギーに努め、二酸化炭素排出量の削減などにも取り組んでいます。
 学生の環境マインド育成に向け、環境に関する教育や研究指導に力を入れており、学生たちも環境推進学生会を中心に、校内での節電活動や清掃活動にとどまらず、学外で行われているビーチクリーン活動や地球温暖化防止キャンペーンに積極的に参加しています。

活動の様子や受賞者のみなさんからのメッセージについてはこちらをご覧ください。[PDFファイル/732KB]

平成25年度 他の受賞者のページ

過去の受賞者の紹介

過去の受賞者一覧はこちら

新潟県環境賞のページへ戻る

環境にいがたトップページへ

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ