本文
夢ナビカルテ
夢ナビカルテの構成

夢ナビカルテは「カウンセリングシート」「資質・能力シート」「活動記録シート」「夢ナビシート」で構成されています。それぞれ、発達段階別に小学校低学年、中学年、高学年、中学校、高等学校のシートがあります。
夢ナビカルテの使い方
シート一覧表を参考にしながら、何を、いつ行うのかを考え、計画的にシートを活用してください。
夢ナビカルテ一覧(PDF) [PDFファイル/202KB]
夢ナビカルテ一覧(Excel) [Excelファイル/48KB]
すでに各学校で、児童生徒のキャリア発達を記録しているものがあれば、シートの一部と差し替えるなど工夫して、夢ナビカルテと併用してください。
夢ナビカルテの活用には、保護者の協力が不可欠です。次のファイルを使って、児童生徒だけでなく、保護者への説明を行ってください。
使い方(低学年) [PDFファイル/284KB]
使い方(中高学年) [PDFファイル/278KB]
使い方(中学校) [PDFファイル/276KB]
使い方(高等学校) [PDFファイル/289KB]
使い方(教師用) [PDFファイル/215KB]
夢ナビカルテ(保護者説明用) [PDFファイル/616KB]
夢ナビカルテの各シート
カウンセリングシート
入学時や年度初めのキャリアカウンセリングやキャリア教育動画「夢サポート」等を視聴するときや、家族との対話を実施するときなどに活用できるシートです。
カウンセリングシート(低学年) [Wordファイル/52KB]
カウンセリングシート(中学年) [Wordファイル/52KB]
カウンセリングシート(高学年) [Wordファイル/155KB]
カウンセリングシート(中学校) [Wordファイル/155KB]
カウンセリングシート(高等学校) [Wordファイル/49KB]
資質・能力シート
新潟県のキャリア教育で育成を目指す5つの力について、児童生徒が自分自身を見つめながら振り返るためのシートです。
資質・能力シート(低学年) [Wordファイル/113KB]
資質・能力シート(中学年) [Wordファイル/122KB]
資質・能力シート(高学年) [Wordファイル/129KB]
資質・能力シート(中学校) [Wordファイル/131KB]
資質・能力シート(高等学校) [Wordファイル/130KB]
活動記録シート
職場見学や職場体験、インターンシップ、仕事参観等、キャリア教育に深くかかわる活動で活用できるシートです。
活動記録シート(低学年) [Wordファイル/80KB]
活動記録シート(中学年) [Wordファイル/86KB]
活動記録シート(高学年) [Wordファイル/84KB]
活動記録シート(中学校) [Wordファイル/78KB]
活動記録シート(高等学校) [Wordファイル/56KB]
夢ナビシート
年度末に1年間を振り返り、次年度や進学先につなげることで、「キャリア・パスポート」として活用できるシートです。
夢ナビシート(低学年) [Wordファイル/37KB]
夢ナビシート(中学年) [Wordファイル/36KB]
夢ナビシート(高学年) [Wordファイル/36KB]
夢ナビシート(中学校) [Wordファイル/36KB]
夢ナビシート(高等学校) [Wordファイル/36KB]
「キャリア・パスポート」について
「キャリア・パスポート」とは、児童生徒がキャリア教育に関わる諸活動について、特別活動を中心として、教科等の学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自身の成長を自己評価できるように工夫されたポートフォリオのことです。「キャリア・パスポート」の記述にあたっては、教師が対話的に児童生徒と関わり、個性を伸ばす指導・支援へつなげます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)