ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 人権・男女共同参画 > 貸出DVD・ビデオ作品解説

本文

貸出DVD・ビデオ作品解説

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0120951 更新日:2022年12月12日更新

作品タイトルごとに50音順で解説しています。

あ~な行

は~わ行

た行

体験!発信!チャレンジ・ストーリー ~まちづくりにかける元気な女性たち~V110

(ダイジェスト版)
形式 ドキュメント 39分
制作者 企画:内閣府男女共同参画局 制作:(株)テレパック
テーマ 男女共同参画
内容 各地でまちづくりに取り組む女性たちの事例を3つ紹介する。
 コミュニティ・ショップの夢にチャレンジ!滋賀県栗東市NPO法人「ぴぃめ~る企画室」
 歴史ある町並みを蘇らせる女性たち!熊本県宇城市「風の会」
 “人”と“気持ち”をつなげたい!京都府舞鶴市NPO法人「舞鶴市女性センターネットワークの会」

だけん・なん V046

形式 ドラマ、58分
制作者 企画:熊本県、制作:中山映画(株)
テーマ 同和問題
内容 亜希子は、小学生の息子・崇が差別にあっていることを知り愕然とする。かつて自分は、優秀な陸上選手だったのに、被差別部落出身だったために実業団に入れなかった経験があるからだ。悩む亜希子は、崇を勇気付けるために県民マラソンへの参加を思い立つ。

だれにでも開かれていますか?~公正な採用選考を求めて~ <推薦> D024

形式 ドラマ、28分
制作者 企画・制作:東映(株) 教育映像部
テーマ 公正な採用選考(就職差別)
内容 ミヤコ精機では社長の提案で、地元出身者を優先して採用するという方針が示されたが、人事部員の向井は、その方針が納得できない。採用選考が始まると、そこにはミヤコ精機で働きたいという想いに溢れたベトナム人留学生のエントリーシートがあった。向井はこのベトナム人である候補者をなんとか通過させたいと思うが、それは間違いなく自社の選考方針とは相反するものだった。

だんじり囃子 V036

形式 ドラマ、54分
制作者 企画:大阪府教育委員会、制作:共和教育映画社
テーマ 同和問題(学校)
内容 サッカーが得意な小学生・新一は、転校した先でもクラスの人気者になるが、被差別部落から引っ越してきたことが分かった途端、母親たちが子どもを遊ばせないようになる。対応に困った担任の遠藤先生は、だんじり囃子(太鼓)を通じてクラスの和を取り戻そうと思い立つ。

地域こぞって子育てを! ~薬丸裕英が聞く樋口先生の育児支援ガイド~ V106

形式 ドキュメント 28分
制作者 企画:内閣府男女共同参画局 制作:(社)日本広報協会
テーマ 男女共同参画
内容 仕事と子育ての両立支援策に関する広報ビデオ。

  1. 子育ての相談をめぐる支援策とその活動
  2. 保育施設をめぐる支援策とその活動
  3. 仕事と子育ての両立をめぐる支援策とその活動
  4. 政府の子育て支援

チェリーブラッサム V017

形式 アニメ、42分、字幕入り
制作者 企画:大阪同和問題映像啓発推進協議会、制作:電通プロックス大阪支社
テーマ 同和問題
内容 自分では、差別していないつもりでも、心の奥底に潜む差別意識から自意識過剰になり、かえって相手を傷つけたりしているかも知れない。現実に被差別部落出身者と向き合った者の内心の葛藤を2話構成でファンタジックに描く。

中学生向け「考えてみよう SNSやスマホとの付き合い方」 D053

形式 ドラマ、28分
制作者 新潟ろうきん
テーマ インターネットの人権
内容 SNS、スマートフォンを用いたインターネットでのトラブル(「子ども間でのトラブル」、「SNSでの情報発信と個人情報」、「オンラインフェーム・ワンクリック請求」)をドラマ形式で提示。

ちょっと青空 V096

形式 ドキュメント、31分
制作者 企画・製作:「ちょっと青空」製作委員会、小林茂プロダクション
テーマ 障害者
内容 常時介護が必要なマサヒロさんのところには、たくさんの仲間がやってくる。ホームヘルパー、マッサージの人、プラッと来る人、酒飲み友達、医者の卵、カラオケ友達などなど。そんな彼等とマサヒロさんの生活を撮影したおかしくて、楽しくて、ジーンと心に染みるドキュメンタリー作品

デートDVって何? ―対等な関係を築くために― <推薦> D018

形式 ドラマ、21分、字幕・副音声入り
制作者 企画:法務省人権擁護局・(財)人権教育啓発推進センター、制作:(株)電通テック
テーマ DV(ドメスティック・バイオレンス)
内容 主に大学を舞台にした3つのデートDV事例を紹介するドラマ。交際相手への行き過ぎた独占欲や嫉妬心から生じるさまざまな問題を、解説を交え説明している。

東京の同和問題3 表現から見た差別意識 V026

形式 ドキュメント、30分
制作者 企画:東京都教育委員会、制作:東映(株)
テーマ 同和問題
内容 マスコミ自身が差別語をたれ流す事例がある一方、差別語のリストを作り、その用語さえ使わなければ良いのだという風潮もある。しかし、差別表現は、その元にある差別意識の反映であり、問題の本質を知り、意識構造を明らかにすることが先ず大切である。

峠を越えて -魂の同和教育実践者・森口健司- V094

形式 ドキュメント、25分
制作者 企画・制作:メディア総合研究所
テーマ 同和問題(同和教育)
内容 中学教師である森口さんは、同和問題解消のために、ユニークな同和教育「全体学習」を実践している。クラスの垣根を越え学年全員が本音で語り合うことで、信頼の輪が広がり、大きな安心感が生まれるのだという。同和問題解消のためにエネルギッシュに活動する森口さんの教育活動の取組を収めた作品。

どうしてそんなこと聞くの 公正な採用選考のために D003

形式 ドラマ、27分
制作者 企画・制作:東映(株) 制作協力:(株)映広
テーマ 公正な採用選考(就職差別)
内容 最近では採用選考を行う際、受験者にエントリーシートを課す企業が増えているが、それにまつわる問題事例も発生している。エントリーシートのあり方を考えることをきっかけに、採用選考担当者にとって必要十分な、公正採用選考のための情報をドラマ形式で紹介する。

同和対策の成果とこれからの課題 V041

形式 ドキュメント、26分
制作者 企画:和歌山県同和委員会、制作:共和教育映画社
テーマ 同和問題(行政)
内容 長門裕之を案内役に、和歌山県において実施された同和対策事業とそれによる生活環境改善の成果などを検証する。合わせて心理的差別がなお根強い実態も課題として明らかにする。

同和問題~過去からの証言、未来への提言~/未来に向けて <推薦> D031

形式 ドラマ・ドキュメント、80分
制作者 企画:法務省人権擁護局、(公財)人権教育啓発推進センター、制作:東映(株)
テーマ 同和問題
内容 日本固有の人権問題である同和問題に焦点を当て、国や地方公共団体、企業等のさまざまな団体における人権教育・啓発担当者が身に付けておくべき同和問題に関する歴史的経緯、当時の社会情勢、問題の本質等について、関係者の貴重な証言や解説等を分かりやすく簡潔にまとめている。

同和問題と人権 ―あなたはどう考えますか― <推薦> D010

形式 アニメ、28分、字幕・副音声入り
制作者 企画:法務省人権擁護局・(財)人権教育啓発推進センター、制作:(株)電通テック
テーマ 同和問題
内容 同和問題を正しく理解し、同和問題を解決するためにはどうすればよいのかを考えることができるアニメ。国の同和対策事業も取り上げており、同和問題の全体を見渡すことができる作品。

ドキュメンタリー結婚 V047

形式 ドキュメント、33分
制作者 企画:長野県同和教育推進協議会、制作:信越放送(株)
テーマ 同和問題(結婚差別)
内容 栄養士の美子さんは、鉄道会社に勤める健(つよし)さんとの結婚を決意するが、健さんが被差別部落出身であったため、家族の反対にあう。家族や親戚から結婚式にも出てもらえない2人は、子どもたちを差別に負けない子に育てようと誓い合う。

友子よ晴れない霧はない <推薦> V011

形式 ドラマ、42分
制作者 企画:群馬県・群馬県教育委員会、制作:東映(株)
テーマ いじめ
内容 中学生の友子は、義姉が被差別部落出身であるために自分が学校で悪口を言われ、義姉を嫌っていた。一方、クラスでは足の悪い美佳や転校生ゆかりへのいじめが殴り合いのケンカに発展し、それを見つけた担任は、急遽ホームルームを開き、いじめや差別問題を生徒たちと話し合う。

トモダチ <推薦> V064

形式 ドラマ、31分、字幕入り
制作者 企画:神戸市・神戸市教育委員会、制作:東映(株)
テーマ 外国人
内容 大学生の真由美はある日、中国人留学生の洪と出会う。洪がアルバイトを探していることを知り、真由美は父・圭介の会社を紹介し、洪はアルバイトを始めるが、圭介の同期の佐久間に「日本の習慣を勉強しろ!」と言われる。そんなおり、蘇州に住む洪の養母が危篤となる。「帰国できない」という洪に真由美たちはみんなでカンパし、購入したチケットを渡すが。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ