ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

蛍光X線分析装置

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0679122 更新日:2025年4月1日更新
型式 SEA6000VX
製造者 (株)日立ハイテクサイエンス
用途 ・各種めっき膜、表面処理膜等の品質評価ができます。
・元素組成分析と半定量分析を行うことができます。
・元素マッピング分析可能です。
仕様 ・測定元素:11(Na)~92(U)
・試料形態:固体・粉体
・X線管球:空冷式、W
・検出器:液体窒素不要半導体式
・照射方式:上面垂直照射方式
・薄膜検量線法の膜厚測定可能
・最大寸法:200(X)×200(Y)×150(Z)mm ,最大重量5kg
・ビーム径:□0.2mm、□0.5mm、□1.2mm、□3mm 電動切換え
・焦点距離:5mm、15m、m25mm
・Heパージ有
貸付名称 蛍光X線分析装置
貸付料金(1時間) 1,900 円/時間(県外居住者の場合、5割加算となります。)
導入年月 2014/01
設置機関

県央技術支援センター

分類 機器分析
蛍光X線分析装置
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ