ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

三次元座標測定機

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0679927 更新日:2025年4月1日更新
型式 UPMC 550 CARAT
製造者 カールツァイス(株)
用途 ワークの縦、横,高さの座標を同時に測定する装置で、寸法や幾何学値を 計算、出力します。また三次元曲面の形状測定 、評価が可能です。
部品の寸法精度の検査等に用いられ、真円度、同芯度、平行度なども算出できます。
自動車のエンジンブロックなどの精密機械部品や金型、プロペラなど複雑で立体的なワークの測定に用いられ 、CADデータをもとにして測定、評価を行うことができます。
仕様 測定範囲 500×550×450
精度 u1=0.5+L/900(μm)
   u3=0.8+L/600(μm)
貸付名称 三次元座標測定機
貸付料金(1時間) 1,990 円/時間(県外居住者の場合、5割加算となります。)
導入年月 1995/11
設置機関

下越技術支援センター

分類 機械的測定
三次元座標測定機
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ