ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

疲労試験機

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0680265 更新日:2025年4月1日更新
型式 EHF-ED10-20L
製造者 (株)島津製作所
用途 部品や製品に繰り返しの荷重を加え、その疲労強度や耐久性を確認する装置です。荷重は引張、圧縮、ねじりから選択できます。疲労強度・耐久性を確認し、品の信頼性向上を図ることができます。
仕様 ○全体
・負荷方式:電動油圧サーボ方式
○引張・圧縮
・最大荷重:±100kN(動的),±150kN(静的)
・振幅範囲:±25mm
・最高周波数:30Hz
・試験空間:支柱間隔620mm,つかみ具取付間隔210~1110mm
・試験ジグ:50kN平板つかみ具,100kNスプリットフランジ形丸棒つかみ具
○ねじり
・最大トルク:±1kNm(動的),±1.5kNm(静的)
・最大ねじり角度:±45deg
・最高周波数:30Hz
・試験空間:フランジ間隔0~1,000mm,トルク中心高さ300mm,テーブル広さ幅700mm×長さ1,800mm
貸付名称 疲労試験機(恒温槽を使用しない場合)
貸付料金(1時間) 500 円/時間(県外居住者の場合、5割加算となります。)
導入年月 1993/01
設置機関

下越技術支援センター

分類 強度試験
疲労試験機
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ