本文
X線回折装置
型式 | ビルドアップ型多機能X線回折装置 RINT-UltimaIII |
---|---|
製造者 | (株)リガク |
用途 | X線の回折現象を利用し、結晶質の格子面間隔を測定します。 ・格子面間隔は物質の結晶構造、成分によって固有なので、データベースを検索することで、物質を同定できます。結晶質であれば、金属、セラミックス、鉱物などの定性分析ができます。 |
仕様 | 中法・平行ビーム法:各種のアタッチメントによる多種多様な粉末測定 微小部:試料面上の特定部位における測定 薄膜:反射率測定、ロッキンカーブ測定、逆格子マップ測定 薄膜(インプレーンアーム搭載時):試料面内方向の逆格子マップ測定、インプレーンアームを使った極点測定 高速2次元X線検出器 D/teX-25:高速X線検出器の搭載により、従来の数10倍のスピードで測定が可能になります。 |
貸付名称 | X線回折装置 |
貸付料金(1時間) | 1,960 円/時間(県外居住者の場合、5割加算となります。) |
導入年月 | 導入年月 2005/02 |
設置機関 | |
分類 | 機器分析 |
