本文
桃の栽培・収穫体験
ページ番号:0612618
更新日:2023年9月26日更新
幻の砂丘桃を100年後に残したい!
PRポイント
刈羽村の特産品「砂丘桃」の桃畑にて、栽培に関する体験を実施。一般的な桃の糖度は13~15度とされるなか、砂丘桃はその約半分が15度以上の糖度があります。中には20度以上になることも。体験を通して、なぜそんなに甘い桃ができるのか!?自分の目で確かめてください。
内容
・とうりんぼ敷地内で砂丘桃の栽培体験学習ができる。
・初級~上級ごとにカリキュラムを編成し、体験が可能
・クイズ形式の座学1時間程度、体験1時間程度
・内容は相談により変更可
エリア

市町村
刈羽村
カテゴリ
農業体験
住所 | 〒945-0307 新潟県刈羽郡刈羽村大字刈羽4286-2 |
---|---|
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
|
|
定員 | 20人 |
料金 | 要問い合わせ |
準備するもの・注意点・備考 | 軍手、汚れてもよい服装(長袖・長ズボンなど肌の露出が少ない服装) |
実施可能時期 | 4月~8月 |
季節 | 春夏 |
営業時間 | 9時~15時 |
定休日 | 不定休 |
最寄りの駅・I.C・港他 | 西山IC |
駐車場収容台数 | 100台 |
注目ワード | 桃、収穫、栽培体験、砂丘桃、刈羽、とうりんぼう、小学生、ピーチビレッジ |
団体名・施設名等 | 正明寺園芸組合(事務局:ピーチビレッジファーム株式会社) |
---|---|
電話番号 | 0257-31-8600 |
Fax番号 | 0257-31-8660 |
ホームページアドレス | ぴあパークとうりんぼう<外部リンク> |