ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントカレンダー

本文

イベントカレンダー

カテゴリー
開催地域

2023年9月

28日 木曜日
【歴史博物館】「発掘が語る地域交流 フォッサマグナがつなぐ新潟 長野 山梨 静岡」を開催します(9月9日~10月15日) 教育・子育て観光・文化・スポーツ 事前申込不要
新潟、長野、山梨、静岡の中央日本4県知事サミットで宣言された「バイ・山の洲」を体現する文化財交流展。新潟県の県の石ヒスイの魅力にもせまります。
期間
2023年9月9日(土曜日)から 2023年10月15日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
◆ 会 期  令和5年9月9日(土曜日)~10月15日(日曜日)

◆ 時 間  9時30分~17時00分

(観覧券の販売は16時30分まで)
場所
新潟県立歴史博物館
問い合わせ
観光文化スポーツ部 歴史博物館
【県立近代美術館】コレクション展 第3期 観光・文化・スポーツ 事前申込不要
コレクション展 第3期
期間
2023年9月12日(火曜日)から 2023年12月17日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
9時00分-17時00分
場所
新潟県立近代美術館 コレクション展示室
問い合わせ
観光文化スポーツ部 近代美術館<外部リンク>
【県立近代美術館】 ベルギーと日本 -光をえがき、命をかたどる 観光・文化・スポーツ 事前申込不要
新潟県立近代美術館開館30周年記念企画展 「ベルギーと日本 -光をえがき、命をかたどる」
期間
2023年9月16日(土曜日)から 2023年11月12日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
9時00分-17時00分
場所
新潟県立近代美術館 企画展示室
問い合わせ
観光文化スポーツ部 近代美術館<外部リンク>
29日 金曜日
【歴史博物館】「発掘が語る地域交流 フォッサマグナがつなぐ新潟 長野 山梨 静岡」を開催します(9月9日~10月15日) 教育・子育て観光・文化・スポーツ 事前申込不要
新潟、長野、山梨、静岡の中央日本4県知事サミットで宣言された「バイ・山の洲」を体現する文化財交流展。新潟県の県の石ヒスイの魅力にもせまります。
期間
2023年9月9日(土曜日)から 2023年10月15日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
◆ 会 期  令和5年9月9日(土曜日)~10月15日(日曜日)

◆ 時 間  9時30分~17時00分

(観覧券の販売は16時30分まで)
場所
新潟県立歴史博物館
問い合わせ
観光文化スポーツ部 歴史博物館
【県立近代美術館】コレクション展 第3期 観光・文化・スポーツ 事前申込不要
コレクション展 第3期
期間
2023年9月12日(火曜日)から 2023年12月17日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
9時00分-17時00分
場所
新潟県立近代美術館 コレクション展示室
問い合わせ
観光文化スポーツ部 近代美術館<外部リンク>
【県立近代美術館】 ベルギーと日本 -光をえがき、命をかたどる 観光・文化・スポーツ 事前申込不要
新潟県立近代美術館開館30周年記念企画展 「ベルギーと日本 -光をえがき、命をかたどる」
期間
2023年9月16日(土曜日)から 2023年11月12日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
9時00分-17時00分
場所
新潟県立近代美術館 企画展示室
問い合わせ
観光文化スポーツ部 近代美術館<外部リンク>
30日 土曜日
【佐渡】令和5年度高次脳機能障害者「家族のつどい」 健康・福祉 事前申込必要
高次脳機能障害者の家族が講話や語り合いを通して障害についての理解を深め、負担感や孤独感を軽減し、対処能力を向上させることを目的とする。
期間
2023年7月20日(木曜日)から 2024年2月1日(木曜日)毎月 月末
時間
(1)令和5年 7月28日(木曜日)午後1時~3時
(2)令和5年10月25日(水曜日)午後1時~3時
(3)令和6年2月1日(木曜日)午後1時~3時
場所
佐渡総合病院 2階講堂(佐渡市千種161)
問い合わせ
佐渡地域振興局 健康福祉環境部
【歴史博物館】「発掘が語る地域交流 フォッサマグナがつなぐ新潟 長野 山梨 静岡」を開催します(9月9日~10月15日) 教育・子育て観光・文化・スポーツ 事前申込不要
新潟、長野、山梨、静岡の中央日本4県知事サミットで宣言された「バイ・山の洲」を体現する文化財交流展。新潟県の県の石ヒスイの魅力にもせまります。
期間
2023年9月9日(土曜日)から 2023年10月15日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
◆ 会 期  令和5年9月9日(土曜日)~10月15日(日曜日)

◆ 時 間  9時30分~17時00分

(観覧券の販売は16時30分まで)
場所
新潟県立歴史博物館
問い合わせ
観光文化スポーツ部 歴史博物館
【県立近代美術館】コレクション展 第3期 観光・文化・スポーツ 事前申込不要
コレクション展 第3期
期間
2023年9月12日(火曜日)から 2023年12月17日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
9時00分-17時00分
場所
新潟県立近代美術館 コレクション展示室
問い合わせ
観光文化スポーツ部 近代美術館<外部リンク>
【県立近代美術館】 ベルギーと日本 -光をえがき、命をかたどる 観光・文化・スポーツ 事前申込不要
新潟県立近代美術館開館30周年記念企画展 「ベルギーと日本 -光をえがき、命をかたどる」
期間
2023年9月16日(土曜日)から 2023年11月12日(日曜日)毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
時間
9時00分-17時00分
場所
新潟県立近代美術館 企画展示室
問い合わせ
観光文化スポーツ部 近代美術館<外部リンク>
9月30日に愛鳥センターバードウォッチングを開催します くらし・安全・環境 事前申込必要
愛鳥センターで探鳥会を開催します
時間
午前9時から午前10時30分
場所
愛鳥センター紫雲寺さえずりの里
問い合わせ
環境局 愛鳥センター紫雲寺さえずりの里
9月30日(土曜日)にいがた暮らしセミナー「新潟の『食材』を使ったオンライン料理教室~子どもに伝えたい地域の食文化~」をオンラインで開催します 教育・子育てくらし・安全・環境しごと・産業まちづくり・地域づくり観光・文化・スポーツ 事前申込必要
新潟県にUターンした方の移住や就職の体験談が聞けるオンラインイベントを開催。
自治体担当者に支援策や暮らしの質問もできる。
視聴のみの方は参加無料、ワークショップ食材付き参加の他か場合は参加料1,000円。要申込み。
時間
14時00分~15時30分
場所
オンライン(Zoom)
問い合わせ
産業労働部 しごと定住促進課

複数期間開催の
イベント

7日以上開催のイベントを表示します

政策目的随意契約の事前公表(シルバー)新潟工業高等学校 事前申込不要
期間
2023年3月8日(水曜日)から 2024年3月7日(木曜日)
問い合わせ
新潟工業高等学校<外部リンク>
【佐渡】令和5年度ひきこもり家族のつどい「サロンふきのとう」を開催します 健康・福祉 事前申込必要
「社会的ひきこもり」に悩んでいるご家族を対象に、ご家族の戸惑い、不安を軽くすることを目的に「サロンふきのとう」を開催します。
期間
2023年5月15日(月曜日)から 2024年3月29日(金曜日)
時間
(1)令和5年6月22日(木曜日)午後1時30分~3時30分
(2)令和5年11月7日(火曜日)午後1時30分~3時30分
(3)令和5年2月15日(木曜日)午後1時30分~3時30分
場所
金井コミュニティセンター(佐渡市千種240)
問い合わせ
佐渡地域振興局 健康福祉環境部
長岡地域の食品事業者向けHaccp(ハサップ)の集合形式研修会・個別相談会を開催します 健康・福祉くらし・安全・環境 事前申込必要
長岡地域の食品事業者向けHaccp(ハサップ)の集合形式研修会・個別相談会を開催します
期間
2023年8月22日(火曜日)から 2023年12月31日(日曜日)
時間
【集合形式研修会】
令和5年9月22日、10月22日、10月27日、11月22日の午後2時から午後3時30分まで
【個別相談会】
令和5年9月1日~令和6年2月29日
場所
長岡地域振興局健康福祉環境部2階講堂 他
問い合わせ
長岡地域振興局 健康福祉環境部
【村上】新潟村上いわふね×山形おきたま 道の駅スタンプラリーに参加しませんか まちづくり・地域づくり観光・文化・スポーツ 事前申込不要
期間
2023年8月23日(水曜日)から 2023年11月30日(木曜日)
場所
新潟県村上岩船地域(7施設)、山形県置賜地域(7施設)
問い合わせ
村上地域振興局 地域振興担当
【上越・糸魚川】久比岐自転車道を走ろう~りんりんスタンプラリー2023秋~ 事前申込不要
期間
2023年9月2日(土曜日)から 2023年11月12日(日曜日)
問い合わせ
上越地域振興局 企画振興部
棚田みらい応援団が十日町市池谷・入山地区の棚田で稲刈りボランティア活動を行います 事前申込不要
期間
2023年9月14日(木曜日)から 2023年9月25日(月曜日)
問い合わせ
農地部 農村環境課
棚田みらい応援団が上越市棚広地区の棚田で稲刈り・稲架掛けボランティア活動を行います 事前申込不要
期間
2023年9月14日(木曜日)から 2023年9月25日(月曜日)
問い合わせ
農地部 農村環境課
県内3会場で「BCP策定研修」を開催します。 しごと・産業 事前申込必要
県内3会場で「BCP策定研修」を開催します。
期間
2023年9月27日(水曜日)から 2023年11月15日(水曜日)
時間
新潟会場:9月27日(水)13:00~17:00
長岡会場:10月18日(水)13:00~17:00
上越会場:11月15日(水)13:00~17:00
場所
新潟市産業振興センター、長岡震災アーカイブセンターきおくみらいホール、高陽荘
問い合わせ
産業労働部 産業政策課

もうすぐ申込終了

7日以内に申込終了するイベントを表示します

9月30日(土曜日)にいがた暮らしセミナー「新潟の『食材』を使ったオンライン料理教室~子どもに伝えたい地域の食文化~」をオンラインで開催します 教育・子育てくらし・安全・環境しごと・産業まちづくり・地域づくり観光・文化・スポーツ
新潟県にUターンした方の移住や就職の体験談が聞けるオンラインイベントを開催。
自治体担当者に支援策や暮らしの質問もできる。
視聴のみの方は参加無料、ワークショップ食材付き参加の他か場合は参加料1,000円。要申込み。
申込締切日
2023年9月30日 (土曜日)
期間
2023年9月30日(土曜日)
時間
14時00分~15時30分
場所
オンライン(Zoom)
問い合わせ
産業労働部 しごと定住促進課
10月は土地月間~県内6会場で「不動産の無料相談会」を開催します くらし・安全・環境
不動産の無料相談会
申込締切日
2023年10月4日 (水曜日)
期間
2023年10月4日(水曜日)
時間
午後1時から午後4時
問い合わせ
土木部 用地・土地利用課