こむすび県にいがた<外部リンク>
アカウントポリシー(発信内容等)
- 新潟県の子育て情報をお届けします。
- Instagram上のコメント欄は書き込んでいただくことが可能です。ただし、個々のコメントに対する返信は保証いたしません。
- 次に該当する場合には、コメント等の削除を行う場合があります。
(ア)法令、公序良俗に反する、又は反するおそれがあるもの
(イ)当該ページの掲載内容に対して著しく乖離するもの
(ウ)新潟県若しくは第三者に損害又は不利益を与えるもの
(エ)新潟県若しくは第三者を誹謗、中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つけるもの
(オ)政治活動、選挙活動、宗教活動、営利活動又はこれらに類似するもの
(カ)Instagram利用規約に反する内容
(キ)明らかにスパムであると判断されるもの
(ク)その他、目的に合致しない等、本ページの適切な運用に支障を来すと新潟県子ども家庭課が判断する内容
- ダイレクトメッセージ(DM)については、キャンペーン応募での当選者とのやり取りなどの場合を除き、原則として返信はいたしません。
原則として、他の個人SNS利用者に対して「いいね!」ボタンの押下やRT、シェアなどをすることはありません。ただし、いただいたコメントに対しては該当のアクションを押すことはあります。
- Instagramを通じて取得し得るアカウント情報等は、例外的にキャンペーン応募での当選者とのやり取りや、コメントに対する返信などを行う場合を除き利用せず、また原則として他者と共有しません。
- 第三者から書き込まれた内容の真偽や、リンク先の信頼性に関して、県が保証するものではありません。
お問い合わせ先: 福祉保健部 こども家庭課
新潟県 看護のお仕事ステーション<外部リンク>
アカウントポリシー(発信内容等)
- 新潟県看護のお仕事ステーションホームページの新着情報や当課が実施する看護のイベント情報等を掲載します。
- 書き込みに対して、原則として返信などは行いません。
- 原則として、他の利用者に対して「いいね!」ボタンなどを押すことはありません。
- 次に該当する場合には、コメント等の削除を行う場合があります。
(ア)法令若しくは公序良俗に反する、又は反するおそれがあるもの
(イ)当該ページの掲載内容に対して著しくかい離するもの
(ウ)新潟県若しくは第三者に損害又は不利益を与えるもの
(エ)新潟県若しくは第三者を誹謗、中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つけるもの
(オ)政治活動、選挙活動、宗教活動、営利活動又はこれらに類似するもの
(カ)Instagram利用規約に反する内容
(キ)明らかにスパムであると判断されるもの
(ク)その他、目的に合致しない等、本ページの適切な運用に支障を来すと新潟県広報広聴課が判断する内容
- 県が当該アカウントを通じて取得し得る個人情報やアカウント情報等は、例外的に返信など行う場合を除き利用しません。
- 第三者からの書き込まれた内容の真偽や、リンク先の信頼性に関して、県が保証するものではありません。
お問い合わせ先: 福祉保健部 医師・看護職員確保対策課
新潟県のインスタグラム
他分野の新潟県インスタグラムアカウントを見る
県の施策・行政 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 産業・労働・まちづくり